毎週水曜 22:00~22:27放送
九谷焼①
2025年6月25日放送
今回は石川県の九谷焼。
「五彩」と呼ばれる赤、黄、緑、紫、紺青の五色の絵の具を厚く盛り上げて塗る色付けが特徴で、今では、宮内庁からの贈答品として使用され、英国イギリス、チャールズ皇太子の御成婚祝(ごせいこんいわい)としても献上されたように、世界中の人々に親しまれています。
今回はその九谷焼の名工であり、愛さんがずっと憧れだったという福島武山さんの工房を訪れます。
武山さんの技法は、赤い陶絵の具を使い、髪の毛ほどの極彩の線で図柄を描き上げる「赤絵細描(あかえさいびょう)」。
赤一色のみで様々な図柄をどうやって描くのか?その技術の極意を紐解きます。
そして愛さんが赤絵細描にも挑戦!ぐい呑みの線を描かせていただのですが、これが驚くほどの作品に仕上がりました。
さらに、武山さんのお弟子さんが描く「九谷ネイル」とは?指先を彩る伝統の新しい挑戦も紹介します。
「北陸の伝統文化を未来へ紡ぐ」では、イタリア発のファッションブランド「ブルネロ クチネリ」で催された輪島塗の展示会の様子をお届けします。
大覚寺編
2024年11月27日放送~12月4日放送(全2回)
この番組は、読売新聞社が取り組む伝統文化振興プロジェクト「Action!伝統文化」と連携しています。
原材料や後継者の確保が難しくなっているという工芸や芸能等の深刻な現状を静観せず、その魅力を発信し、幅広い伝統文化の振興策が展開されることを目指して、企業や自治体などと連携し『行動を起こす』のが「Action!伝統文化」です。
詳細や今後のイベント予定については公式HP(https://dentou.yomiuri.co.jp/)からご確認ください。
※外部サイトへ移動します