#416 2022年6月15日(水)放送内容
「笑点」 第2808回 コメディマジック:キャラメルマシーン

「笑点」 第2808回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
「初鰹 からしがなくて 涙かな」
講談 「英一蝶 干物便り」に出てくる句です。
そこで、「涙かな」を生かした替え川柳を作ってください。

【二問目】
「♪夏も近づく 八十八夜」
童謡「茶摘み」の歌詞です。
そこで皆さんは茶畑にいる茶摘み娘になって一言言ってください。
仲間の私が「そうよね」と言いますので、さらに続けてください。

【三問目】
桂米助といえば「突撃!隣の晩ごはん」
大きなしゃもじを持って勝手に人の家に上がり込んでいました。
そこで皆さんは大きなしゃもじを持って一言言ってください。
私が「どうしたの?」と聞きますので、お答えください。
「笑点」 第2811回 歌ネタ:お見送り芸人しんいち

「笑点」 第2811回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
昭和41年に始まった笑点は、令和4年5月15日で満56年を迎えました。
昭和と令和では世の中が色々と様変わりしましたが、中でも厚かった義理人情が薄くなった気がします。
そこで、前句付けの問題です。
「昭和は厚く 令和は薄く」
様々な時代の変化を「厚い」と「薄い」で比較して、これに合う五七五の前句を考えてください。

【二問目】
今回の助っ人 立川志らくさんは、師匠である談志さんが住んでいた家に暮らしているんですよね。
そこで皆さんは古今東西の有名人の名前を言って「私、○○が住んでいた家で暮らしています」と言ってください。
私が「どうですか?」と聞きますので、住み心地や続く言葉をお願いします。

【三問目】
日本テレビの人気番組「はじめてのおつかい」が海外でも人気になっています。
そこで皆さんは、はじめておつかいを頼まれた子どもになって、一言言ってください。
ママの私が「行ってらっしゃい」と言いますので、さらに続けてください。