放送内容

#502 2024年9月24日(火)放送内容

謝楽祭2024

「笑点」第2917回 ムード歌謡漫談:タブレット純

「笑点」第2911回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
笑点「一文字アート」
お配りした青色キャンバスに漢字一文字で様々なものを表現してください。
私が「タイトルは?」と聞きますので、読み方を教えてください。

【二問目】
せっかく入社したのにすぐに辞めてしまう新社会人も多いそうです。
そこで問題。
皆さんは、様々な仕事をすぐに退職した新社会人になって、一言お願いします。
私が「何があったの?」と理由を聞きますので、お答えください。

【三問目】
落語には「動物園」という演目があり、虎の仕草を演じます。
そこで、今回は動物園にいる色々な動物になって一言お願いします。
私が同じ動物になって「そうだな!」と言いますので、さらに続けてください。

「笑点」第2923回 漫才:東京ホテイソン

「笑点」第2920回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
今年開催されたパリオリンピックは200以上の国や地域が参加したそうです。
そこで、国名を入れたダジャレ雑俳を考えてください。
まず「〇〇で一句」と言った後に国の名前を入れた五・七・五の雑俳をお願いします。

【二問目】
海に行くとゴミが落ちていたなんてこともあると思いますが、ゴミは持ち帰らないといけないものですよね。
そこで、海で様々なものを拾って一言お願いします。
真顔の私が「本当?」と聞きますので、お答えください。

【三問目】
Creepy Nutsの「♪ブリン・バン・バン・ボン」に乗って踊る若者やお子さんも多いですよね。
もしかしたら、普段陰気な幽霊も、この曲を聴いたら陽気に踊り出すかもしれません。
そこで皆さんは幽霊になって「♪ブリン・バン・バン・ボン」に合わせて陽気に踊ってください。
幽霊仲間の私が「ご機嫌だね」と言いますので、さらに続けてください。

若手大喜利でどう生きるか【司会:桂宮治】

【一問目】
桂宮治は若手大喜利で心がけていたことがありました。
――――に手を挙げろ」当てはまる言葉を考えてください。

「スベった人のあとに手を挙げろ」

【二問目】
桂宮治は若手大喜利で心がけていたことがありました。
――――を見極めろ」当てはまる言葉を考えてください。

「司会者を見極めろ」

「笑点」第2923回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
笑点メンバーは昭和に生まれて今は令和の時代に生きています。
昭和と令和では常識が変わりましたよね。
そこで、「〇〇が令和・〇〇が昭和」と令和と昭和の違いを述べてください。

【二問目】
飲食店のメニューや商品のカタログなどで写真と実物が違うなんてこともありますよね。
そこで皆さんは様々な状況で、「写真と違うよ」と言ってください。
私が言われた人になって、「違いました?」と聞きますので、さらに続けてください。

【三問目】
もしも、生まれたばかりの赤ちゃんが急に喋ったらびっくりしますよね。
そこで皆さんは生まれたばかりの赤ちゃんになって、一言お願いします。
母親の私が「話せるの?」と驚きますので、さらに続けてください。

シェア
LINE