放送内容

#421 2022年8月10日(水)放送内容

たい平美術館

若手大喜利 【司会:春風亭昇太】

【一問目】
世の中には先生と呼ばれる人がいますが、先生と言っても人間ですから失言することもあるかもしれません。
そこで問題。
「先生が言ってはいけない一言」を発表してください。

【二問目】
今は家庭用のトランポリンが普及し、健康のためにやっている人も増えているそうです。
そこで、トランポリンをしているようにジャンプをしながら一言。
私が「どうしたの?」と聞きますので、お答えください。

「笑点」 第2819回 スペシャルコラボ おいでやすこが&たい平

「笑点」 第2819回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
今回の助っ人は立川晴の輔さん。
お天気の「晴れ」と書いて晴の輔ですよね。
夏休みどこへ行くにもお天気は気になるものです。
そこで笑点「晴れ」「雨」ショートストーリー。
お天気マークの「晴れ」と「雨」のカードを持って、ショートストーリーを作ってください。

【二問目】
「♪夏が来る きっと夏は来る 真っ白な馬に乗った王子様が」
大黒摩季さんの『夏が来る』ですね。
今年は梅雨明けが早く、例年よりも早く夏が来ました。
そこで問題。
『夏が来る』が流れますので、続けて一言お願いします。

【三問目】
子どもには「イヤイヤ期」というものがありますが、大人にもそんな気分になる時はありますよね?
そこでサラリーマンになって、「〇〇はイヤだ」と言ってください。
妻の私が「あなたしっかりしてよ」と言いますので、さらに一言お願いします。

若手大喜利賞品企画 小遊三と卓球ができる

福井の名物でセルフ大喜利

「笑点」 第2821回 スペシャルコラボ もう中学生&木久扇

「笑点」 第2821回 ディレクターズカット大喜利

【一問目】
今回の助っ人 桂文枝さんは、51年続けた「新婚さんいらっしゃい!」の司会をこの春バトンタッチされました。
そこで笑点・福井へ「いらっしゃ~い!」。
古今東西の有名人さんを「いらっしゃ~い!」と福井へ招待してください。
私がその人になって、「お邪魔しま~す」と言いますので、さらに続けてください。

【二問目】
幕末、坂本龍馬はお殿様・松平春嶽に大金を借りに来たんだそうです。
そこで問題。
私が「お金貸してよ!」とお願いしますので、様々な立場でお答えください。

【三問目】
福井のご当地の戦国武将といえば、朝倉義景です。
今回、福井収録の襖絵は一乗谷朝倉氏遺跡の唐門なんです。
そこで問題。
皆さん朝倉の家来になって、「お屋形さま〇〇が攻めて参りました」と報告してください。
お屋形さまの私が「まことか?」と叫びますので、さらに続けてください。

シェア
LINE