放送内容

第72回
ワンランクアップBBQ ★三ツ星レシピ「ハワイアンチキンバーガー」「スイカジュース」「スタミナ麻婆豆腐」「まるごとゴーヤチャンプルー」「バーニャ焼きそば」「焼きそば入りオムレツ」
2020年08月05日 放送

大人気企画BBQ対決!今回は、ひと手間かけたワンランクアップBBQをテーマにキャンプ芸人 たけだバーベキューと阿諏訪(うしろシティ)が網と鉄板に分かれて料理対決!

  • undefined
  • undefined
  • undefined
  • undefined
  • undefined
  • undefined

「ハワイアンチキンバーガー」

【材料】

・パイナップル 1個

<バンズ>
・強力粉 150g
・ドライイースト 2g
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1
・ぬるま湯 100ml
・バター 10g

<フリフリチキン>
・鶏もも肉 2枚
・塩 適量
・こしょう 適量
・パプリカパウダー 大さじ1
・コリアンダー 大さじ1
・おろしにんにく 大さじ1
・しょう油 適量

<具材>
・レタス 1/4個
・トマト 1個
・マスタード 適量
・ケチャップ 適量
・とろけるチーズ 3枚

 

【作り方】

パイナップルの葉と皮の部分を包丁で落とし、くるくるバーベキューの棒にさし、弱火でじっくり焼く。

ボウルに強力粉、ドライイースト、塩、砂糖、30度ぐらいのぬるま湯を入れ、生地がしっかりまとまるまでこねる。

②にバターを加え、耳たぶ程度の硬さになるまでさらにこねる。

生地をこねているボウルよりひと回り大きいボールに約30度のぬるま湯を入れ、湯煎の要領で生地の入ったボウルを入れてラップをし、ブランケットなどでボウル全体を包み、20〜30分発酵させる。

発酵させた生地を取り出し、空気を抜きながらこねる。

1つをテニスボールぐらいの大きさに分けて再び20〜30分発酵させる。

バットにバターを塗り、発酵した生地を等間隔を置いて並べる。おこした炭火の上に直に横向きに一斗缶を置き、中に置いたレンガの上にバットを載せ、蓋を閉めて一斗缶の上にも炭を載せ約20分ほど焼く。

鶏もも肉に切れ込みを入れ、塩、こしょう、パプリカパウダー、コリアンダー、おろしにんにくをよくすり込み、キッチン用の保存袋に入れ、しょう油を加え、袋の上から揉み込む。

⑧を炭の強火で両面10分焼く。

弱火のゾーンに肉を移し、蓋をして中まで火を通す。

焼き上がったバンズを二つに割り、チキン、トマト、レタス、パイナップルをバンズに合わせたサイズに切り、バンズの上に具材を重ねマスタードやケチャップをかけ、スライスチーズをバーナーであぶったら完成。

「スイカジュース」

【材料】

・スイカ 1玉
・ペットボトル 1本
・氷 適量

 

【作り方】

上の部分をカットして果肉を搾りながら取り出す。

ペットボトルの飲み口部分をカットし、スイカの内側から外側に向け、蛇口として取り付ける。

くり抜いたスイカの中に果肉を搾りながらザルで果汁をこす。

コップに氷を入れ、蛇口からジュースを注いだら完成。

「スタミナ麻婆豆腐」

【材料】

<蒸し野菜>
・ナス 2本
・オクラ 1パック
・じゃがいも 4個
・パプリカ 2個

<麻婆豆腐>
・ラム肉 300g
・麻婆豆腐の素 2袋
・木綿豆腐 1丁
・長ねぎ 適量
・ピーナッツ 適量
・ごま油 適量
・にんにくチューブ 適量
・しょうがチューブ 適量
・オイスターソース 適量

 

【作り方】

鉄板の上に揚げ台を入れたバットを乗せ、水を張る。

オクラはネットに入った状態のまま塩もみをして洗い流す。

パプリカ、ナス、じゃがいもはひと口大にカットし、バットの中に並べ、アルミ蓋のサイズを調整して15分ほど蒸す。

ラム肉を適度なサイズにカットし、ミンサーで挽肉にする。

鉄板にごま油を敷き④に、にんにくチューブ、しょうがチューブ、大きめに刻んだ長ねぎを加え炒める。ある程度肉に火が通ったら麻婆豆腐の素を加え混ぜる。

さいの目にカットした木綿豆腐、粗めに砕いたピーナッツ、オイスターソースを加え混ぜる。

粗熱をとった蒸し野菜に麻婆豆腐をかけたら完成。

「まるごとゴーヤチャンプルー」

【材料】

・ゴーヤ 2本
・スパム缶 1缶
・ちくわ 1パック
・卵 3個
・木綿豆腐 1/2パック
・しょう油 適量
・削りがつお 適量

 

【作り方】

スパムは適度なサイズにカットし、スモークBOXの網の上にスパムとちくわを並べ約1時間燻す

網の上にグリルクッキングシートを置き、油を敷き、炒り卵を作る。

燻したスパムとちくわをカットする。

ゴーヤを半分にカットし、ワタを取り除く。

④のゴーヤの中にスパム、ちくわ、炒り卵、ちぎった木綿豆腐を詰める。

具材を詰めたゴーヤを元の形になるようにドッキングさせ、アルミ箔を2重に巻き、強火ゾーンで15分焼く。

耐熱のシェラカップを直接炭の上に置き、熱くなったところで、しょう油を入れ、焦がししょう油を作る。

出来上がったゴーヤチャンプルーに焦がししょう油と削りがつおをかけたら完成。

「バーニャ焼きそば」

【材料】

<焼きそば>
・焼きそば麺 3袋
・むきえび 100g
・アスパラガス 4本
・パプリカ 2個
・プチトマト 6個
・にんにく 2片
・いかの塩辛 適量
・塩 適量
・こしょう 適量
・白ワイン 適量
・オリーブオイル 適量

<バーニャソース>
・生クリーム 100ml
・オリーブオイル 25ml
・ニンニクチューブ 適量
・アンチョビチューブ 適量
・塩 適量

 

【作り方】

パプリカ、アスパラガス、プチトマトをひと口大に、ニンニクは大きめにカットする。

鉄板にオリーブオイルを引き、カットした野菜を塩、こしょうで炒める。

むきえびを入れ、白ワインを加え臭みを飛ばす。

いかの塩辛を加え炒める。

耐熱シェラカップを鉄板の上で熱しながらオリーブオイル、生クリーム、ニンニクチューブ、アンチョビチューブ、塩を加え、混ぜ合わせる。

炒めた野菜に麺を加え、水でほぐしながら麺を強火で炒めたら完成。

「焼きそば入りオムレツ」

【材料】

<オムレツ>
・バーニャ焼きそば 1人前
・卵 3個
・粉チーズ 大さじ1
・塩 適量
・こしょう 適量
・オリーブオイル 適量

<エビチリソース>
・むきえび 50g
・みりん 大さじ1
・ケチャップ 大さじ1
・豆板醤 小さじ1/2
・おろしにんにく 小さじ1
・水溶き片栗粉 小さじ1

 

【作り方】

焼きそばに卵、塩、こしょう、粉チーズを加えよく混ぜる。

スキレットにオリーブオイルを引き、①を流し込んで焼く。

耐熱シェラカップの中に刻んだむきえび、みりん、ケチャップ、豆板醤、おろしにんにく、水溶き片栗粉を入れ、とろみがつくまで混ぜる。

焼き上がったオムレツにエビチリソースをかけたら完成。

シェア
LINE