過去の放送内容

2016年06月18日 放送

第25回   高齢者の雇用

6月18日(土)放送のテーマは、「高齢者の雇用」です。

みなさんは何歳まで働きたいと思っていますか?社会の高齢化が進む中、65歳を過ぎても働き続けたいと希望している方々が大勢います。意欲と能力のある限り働き続けることのできる社会の実現に向けて、高齢者の雇用の現状と取り組みについて、厚生労働省職業安定局雇用開発部長の広畑義久さんに話を聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの関谷亜矢子さん。ぜひご覧ください。

2016年06月11日 放送

第24回   地域のIT利活用環境の実現に向けて 光ファイバー網の整備推進

6月11日(土)放送のテーマは、「地域のIT利活用環境の実現に向けて 光ファイバー網の整備推進」です。

希望する全ての国民が経済成長のエンジンと位置付けられているITを利活用できる環境を確保するため、IT基盤の弱い過疎地域や離島などにおける光ファイバー網の整備が推進されています。地域のIT利活用実現に向けた光ファイバー網整備の取組について、総務省総合通信基盤局電気通信事業部長の大橋秀行さんに話を聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの関谷亜矢子さん。ぜひご覧ください。

2016年06月04日 放送

第23回   若者雇用促進法

6月4日(土)放送のテーマは、「若者雇用促進法」です。

近年、若者の雇用をめぐっては、労働者を使い捨てにする企業の存在や、企業による職場情報の提供が不十分なために起こるミスマッチによる早期離職が問題となっています。平成27年の政府の調査では、大学を卒業して就職した人の約3人に1人が3年以内に辞めているという結果が出ています。
こうした状況を打開するためにつくられたのが「若者雇用促進法」です。この法律に盛り込まれている、若者が適切な職業を選択し、安定してキャリアを積めるようにするための支援策について、厚生労働省派遣・有期労働対策部長の坂口卓さんに話を聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの関谷亜矢子さん。ぜひご覧ください。

2016年05月28日 放送

第22回   マタハラの防止に向けて

5月28日(土)放送のテーマは、「マタハラの防止に向けて」です。

妊娠を理由とした労働契約の更新の拒否や正社員からパートへの身分変更、妊婦健診受診のための休暇取得に対する職場の上司や同僚による嫌味など、厚生労働省に寄せられる相談が年々増えています。こうした、職場における妊娠や出産、育児などを理由とした解雇、降格などの取扱いや嫌がらせは、いわゆる「マタニティハラスメント」、略して「マタハラ」と呼ばれる行為です。マタハラの現状や防止に向けた対策について、厚生労働省大臣官房審議官の吉本明子さんに話を聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの関谷亜矢子さん。ぜひご覧ください。

2016年05月21日 放送

第21回   幼児教育の無償化

5月21日(土)放送のテーマは、「幼児教育の無償化」です。

小学校に上がる前に行われる幼児教育。この時期に育まれる感性や社会性、基本的な生活習慣などは、生涯にわたる人格形成の基礎を培うものです。将来の日本の社会を担う子供たちに、質の高い幼児教育を受けられる環境を整えることは、いわば「未来への先行投資」として必要なものです。

このような考えをもとに現在進められている幼児教育の無償化への取り組みについて、文部科学省大臣官房審議官の浅田和伸さんに話を聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの関谷亜矢子さん。ぜひご覧ください。

BS日テレ