
第364回 釣技を尽くし挑む冬の紀伊大島〜名磯に躍る気高き寒グレ〜
2019年2月23日放送
和歌山の南端、串本町の沖合に浮かぶ紀伊大島。
吉野熊野国立公園に属する、切り立つ崖が続く雄々しき島だ。
入り組んだ海岸線は、磯釣り師垂涎の名礁が連なる好フィールドとして知られている。
この海で狙うのはメジナ。西日本では“グレ”と呼ばれる人気の魚だ。
大物が期待できる冬に胸高鳴らせ、磯に立つのは森井 陽さん。
全国の名だたる大会で活躍する徳島県在住のトーナメンターだ。
波間に漂うウキを通じて海と語らう。
冬の海に冴え渡る名手の読みと釣技。
紀伊大島の磯に寒グレの釣り味を心ゆくまで堪能する。
使用タックル |
竿:ズーム磯竿 1.2号 4.85-5.2m リール:2500番スピニング(レバーブレーキ) 道糸:ナイロン 1.5号 ハリス:フロロ 1.5号 ウキ:円錐ウキ G5・3B ハリ:速手グレ 5号/身軽グレ 6号 |
---|---|
出演者 | 森井 陽 |
ロケ地 | 和歌山県 紀伊大島 |
釣りお問合せ先 | しょらさん渡船 TEL:090-3465-2626 |