
第315回 半世紀の経験が培ったグレ釣りの奥義〜山元八郎・江頭弘則 名手の競演〜 前編
2018年1月20日放送
宇和島の西30キロに浮かぶ日振島。
船の道標として、島民が振る松明の灯りから、その名がついたとされる古の島だ。
ロマンあふれる離島の磯は、釣り人なら一度は立ちたい憧れの舞台。
ターゲットは西日本で“グレ” と呼ばれる人気の魚メジナ。
知るほどに奥深いこの釣りに、半世紀を費やし極めた名手2人が挑む。
グレ釣りを崇高なる極みへと引き上げた巨匠の競演だ。
プロ釣り師、山元 八郎さん。
徳島市に自身の工房を構え、釣りの面白さ、楽しさを世に広めている。
山元さんの釣技はグレだけにとどまらない。タイトル数は、34。
数々の全国大会を制した磯の鉄人だ。
そして、もう一人の巨人、江頭 弘則さん。山元さんと同じ徳島県人。
輝きに満ちたキャリアは負けず劣らず…磯釣り界の重鎮だ。
山元八郎 江頭弘則 、名手の初競演。
半世紀の経験が培ったグレ釣りの奥義を、たっぷりとご堪能いただく。
使用タックル |
タックル 【山元 八郎】 竿:1.25号 5.2m リール:2500番スピニング (レバーブレーキ) 道糸:ザイト・磯の白1.75号 ハリス:磯フロロ 1.5号〜1.75号 ウキ:タナプロセット3B ハリ:身軽グレ5号・6号/ザ・ROCK 4号・5号 タックル 【江頭 弘則】 竿:1.2号 5.3m リール:3000番スピニング(レバーブレーキ) 道糸:ナイロン1.7号 ハリス:フロロ 1〜1.7号 ウキ:鱗海ゼロピッド0 ハリ:身軽グレ 5号〜7号 |
---|---|
出演者 | 山元 八郎 江頭 弘則 |
ロケ地 | 愛媛県・宇和島市 日振島 |
釣りお問合せ先 | 釣り船 はま渡船 TEL:090-1007-7890 |