
第236回 雪景に躍る松原湖のワカサギ〜ハンドメイドで楽しむ趣味人の穴釣り〜
2016年2月27日放送
純白の花を咲かせた木々が、冬の日差しに煌めく季節。
雪を纏った銀盤は、長野県小海町にある松原湖。暖冬で遅れていた氷上ワカサギ釣りが、ようやく始まった。ワカサギは冬に旬を迎える魚。冷たい水でも元気いっぱい。
氷が張った湖面に穴を開けて、釣り人は思い思いの釣りを楽しむ。
冬の日差しを背に受けながら、真剣にアタリを探るのは…
東京都在住の石井剛次さん。釣りへのスタンスは独特だ。興味の中心は魚にではなく、自家製の道具にある。
工作機械でモノをカスタマイズすることが石井さんの生きがい。ツールに特別なこだわりを持っている。
ハンドメイドで楽しむ趣味人の穴釣り。雪景に躍るワカサギ。その銀鱗は眩いばかりの輝きだ。
使用タックル |
ロッド:オリジナル リール:オリジナル タングステンワカサギオモリ 2g ハリ:時短ワカサギ 1号 誘々ワカサギショート7本狐 0.5号 |
---|---|
出演者 | 石井剛次 |
ロケ地 | 長野県松原湖 |
釣りお問合せ先 | 松原湖畔 立花屋 0267-93-2201 |