水紀行ラインナップ
©BS日テレ©BS日テレ©BS日テレエディンバラから最果ての島へ 歴史と伝統のスコットランド

2013年4月3日 初回放送

ヨーロッパ大陸の北西に浮かぶ、グレートブリテン島。
その北部を占めるイギリス連邦スコットランド。
美しい中世の街並みが広がり、その美しさから「北のアテネ」と称される、
首都エディンバラから旅を始めます。

街は中世に築かれた旧市街と、18世紀、イギリス連邦加入後に作られた新市街に別れます。

大きく2つの時代を織り込んだエディンバラは、 「世界一美しい街」のひとつに数えられ、その街並みは1995年、 世界遺産に登録されています。

人口はおよそ50万人。グラスゴーに次ぐスコットランド第2の都市で、 古くから商業で栄えました。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

ロイヤルマイルの中央に立つ「聖ジャイルズ大聖堂」。
建築が始まったのは、12世紀初頭。アーチ型の高い入り口や窓は、
当時のヨーロッパを席巻したゴシック建築の特徴です。

今もエディンバラのカトリックの中心とされる教会。
壁全体がゴシック建築の時代に発展したステンドグラスで、色鮮やかに飾られています。

大聖堂はその名の通り、7世紀の聖人「聖ジャイルズ」が祀られています。
アテネ出身のジャイルズは、鹿狩りの流れ矢で傷を負った逸話から、
病人の守護聖人とされます。

大聖堂で最も貴重とされる場所が、
20世紀初頭に増設された「シスル礼拝堂」です。
シスルとはアザミのこと、アザミの名前を冠した騎士団は最高位に位置します。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

 ロイヤルマイルの一角に、街の歴史を今に伝える店があります。
「ワールズ・エンド」、「世界の果て」という名の古いパブです。
観光客はもちろん、地元の常連客で店内はいつも賑わっています。

店の名はかつて、イギリス軍から街を守る為に設けられた巨大な壁に隣接していた ことからつけられました。

店で最も人気があるのは、スコットランドの伝統料理、ハギスです。
ハギスとは、羊の内臓などを胃袋に詰めたもの。

こってりして香りの強い肉に、炒めたタマネギと生クリームとウイスキーで作った ソースをかけます。
スコッチウイスキーによく合う、スコットランドのソウルフードです。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

街の北側、フォース湾に流れるリース川の近くにキルトの老舗専門店があります。
キルトは、スカートの様に見えるスコットランドの民族衣装です。

スコットランドでは、キルトは男性の正装に用いられます。
それに使うチェック模様をタータンと呼び、 多くの場合、持ち主の家や立場を表しています。

18世紀以降、キルトは、軍隊の中で所属部隊を区別する軍服として使われていました。 その後、政治的な理由で一時着用が禁止されましたが 1822年にスコットランドを訪問したイギリス国王ジョージ四世がつけた事から、 再び国中に広まりました。

日本で言う家紋のように、家ごとに違うタータンが使われる様になったのも その頃からだといいます。

現在、新しいタータンを使う際には、政府への申請が必要とされています。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

エディンバラから南東へおよそ12キロ。ロスリンという小さな街があります。
街は、ロスリン礼拝堂で世界に名が知られています。 近年、「ダヴィンチコード」で取り上げられて一躍有名になりました。

15世紀、スコットランド北部の貴族
ウイリアム・シンクレアの指示により45年の歳月をかけて建てられました。

礼拝堂の壁は、全体が無数のレリーフで飾られています。
その一つ一つが謎めいて、見る者の想像を刺激します。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

ロスリンの南に流れる、ツイード川。
イングランドとの境界線を源流として、156キロ彼方の北海に注いでいます。

毎年2月から始まる漁期には、サーモンを目当てに国内外から多くの釣り人がやって来ます。
人気の秘密は、その難しさ。
ベテランでも日に2匹釣り上げるのがやっとです。

スポーツフィッシング王国スコットランドの中でも この川は魚の泳ぐ範囲が広く、難所として知られています。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

エディンバラから北へ110キロあまり。
山々が連なる丘陵地、ハイランド地方を訪ねます。

小さな村の谷間を流れる小川に沿って、スコッチウイスキーの名ブランドとして 世界的に知られる、「エドラダワー蒸留所」があります。

伝統の製法を守り続けるエドラダワー蒸留所。
味の決め手は、ハイランドでゆっくりと育まれた水です。

©BS日テレ

©BS日テレ

©BS日テレ

スコットランド西岸に広がる、ヘブリディーズ諸島。
近海に大小500以上もの島が連なるように浮いています。

その中でも最大の島が「ルイス島」と「ハリス島」です。
南北に地続きでありながら、別々の名前を持つ2つの島。
ヨーロッパにおける最後の辺境とも呼ばれ、独自の文化を守り続けています。

島では、世界中のファッションブランドが注目するハリスツイードが作られています。
ハリスツイードは18世紀にこの島で誕生し、今も当時のままの製法で作られおり、 この島で作ったものでないと、正式なハリスツイードとして認められません。

ハリスツイード職人ドナルド・ジョン・マッケイさんは、ツイード作りには、 この島の厳しい自然が無くてはならないといいます。
縦糸と横糸に織り込むのは、島の大地や海の色。
その素朴で懐かしい質感は、最果ての島の人々の手でずっと紡がれてきたのです。

▲ページトップへ

BS日テレ