第91回 とんかつ(アンコール放送)
2021年7月15日 放送
"とんかつのたしなみ"をおさらい
【たしなみスト】
マッキー牧元(「味の手帖」編集顧問)
年間700軒ほどを食べ歩き、様々な媒体で食の情報を発信。
立ち食いそばから割烹、フレンチからエスニック、スイーツから居酒屋まで、
日々飲み食べ歩きを行う、グルメ界の重鎮。
〜ぽん多本家〜
ミシュランガイド2020でビブグルマンを獲得した超一流の洋食店。
住所:東京都台東区上野
アクセス:JR 御徒町駅徒歩2分
ご紹介したメニュー
カツレツ 2,970円(税込)
ご飯セット 550円(税込)
●とんかつのたしなみ①
とんかつはロースを注文
ぽん多の「カツレツ」は、最高級のロース肉。
産地にはこだわらず、その日市場で1番良い豚肉を選んで使用している。
ぽん多ではそのロースの脂身を切り落としてサッパリ食べさせてくれるのが特徴。
切り落としたこの脂身もとんかつに欠かせない重要な物に生まれ変わる。
●とんかつのたしなみ②
とんかつをたしなむ間に「かつ前」をする
「かつ前」とは・・・
とんかつを食べる前に、とんかつを揚げる音や匂いを嗅ぎながらちょびっと一杯お酒を飲むこと。(蕎麦前ならぬ「かつ前」)
●とんかつのたしなみ③
調理工程が見える「なべ前」に座る
とんかつが完成する様子を、視覚、嗅覚、聴覚、で感じながら待つのもたしなみ。
なべ前はコンサートで言えば最前列のアリーナ席1人でとんかつ屋に行った場合は、なべ前に座るのがオススメ。
●ぽん多本家最大の特徴
とんかつは170度程度の油で揚げるが、ぽん多本家では50度も低い120度程度で、10分~15分じっくりと熱を入れる。
そうすることで、衣は白く肉に均等に火が通りふっくらジューシーな味わいに仕上るそう。そして、揚げ油こそぽん多最大の特徴。
とんかつの油は毎朝店で使用するロース肉から切り落とした油を1時間火にかけ、その日に使う分のラードを作っている。
●マッキー牧元おすすめ究極のとんかつの食べ方
おすすめの食べ方①
まずは、ロース肉の真ん中の上の部分を何もつけずプレーンのまま食べる。
おすすめの食べ方②
続いては、真ん中の1番美味しい部分に塩を振って食べる。
おすすめの食べ方③
塩は衣に振るのではなく「肉に直接振る」
そして、塩が肉に浸透する時間が必要なので、一切れ目を食べる前に、塩を振っておくのがポイント。
最後は、脂が1番乗った端の肉にソースをかけていただく。
ポイントは「衣にソースをかける」こと。
おすすめの食べ方④
ご飯に衣をまぶして、塩を振って食べる
〜とんかつひなた〜
今、とんかつ好きの間で話題沸騰中の「とんかつ ひなた」
2017年にオープンした比較的新しいお店だが、ここでしか味わえないとんかつのフルコースで連日、予約が殺到している人気店。
住所:東京都新宿区高田馬場
アクセス:高田馬場駅徒歩2分
●とんかつのフルコースをたしなむ
一般的に流通する豚肉は、ロースとヒレのみ。
そのため、どの店でもこの2つをメインに使用している。
ひなたで使用する豚肉は、宮城県産の漢方三元豚。
漢方を食べて育った豚で、軽い脂と赤身の味の濃さが特徴のお肉。
揚げ油は、ラードと米油のブレンド油。
ご紹介したメニュー
とんかつひなたフルコース
2~4名様(※要予約)3,900円(税込)
・1品目:リブロース
ミルフィーユ状になった肉と脂のバランスが絶妙な究極の逸品
牧元流おすすめの食べ方①
1口目は漢方豚の脂の甘さを味わうためにそのまま食べる
牧元流おすすめの食べ方②
2口目のために先に塩をふっておく
・2品目:ロース
リブロースよりも脂身が少なく、肉の味がダイレクトに伝わる一品
牧元流おすすめの食べ方①
手で食べる
牧元流おすすめの食べ方②
肉の部分を舌に直接当てる
お店おすすめの食べ方
シチリア産のサレミ・レ・オリーブを使用する
・3品目:ヒレ
脂身がなく、肉汁溢れる柔らかい肉質が特徴の部位
牧元流おすすめの食べ方①
肉汁を味わう
お店おすすめの食べ方
トリュフ塩で食べる
・4品目:しきんぼ
豚のもも肉で、ヒレ肉に少し脂のサシが入った味わい
牧元流おすすめの食べ方①
トリュフ塩で食べる
・5品目:ランプ
ヒレとしきんぼと同じ赤身肉だが、より淡白な味わい
牧元流おすすめの食べ方①
ソースとからしで食べる
・6品目:とんとろ
焼肉でよく食べられる部位で、細かく入った脂が特徴の肉
牧元流おすすめの食べ方
ソースが1番美味しく食べられる。
以上が、ひなたのとんかつフルコース6品。
コースの締めは、一品目のリブロース肉を使った「ソースカツ丼」
〜銀座 梅林〜
創業は昭和2年。銀座の地で初めてとんかつ専門店を開いた由緒あるお店。
とんかつに使う中濃ソースが生まれた店としても知られている。
住所:東京都中央区銀座
アクセス:銀座駅徒歩5分
ご紹介したメニュー
梅林ヒレカツサンド 1,300円(税込)
梅林のヒレカツサンドは、毎日お店で手作り。
カツサンドに合う厚さのヒレカツを、秘伝の中濃ソースとカラシを塗り食パンで挟み、食べやすい大きさにカット。お土産や差し入れに喜ばれ、多い日には1日200個も売れる人気メニュー。
牧元流おすすめの食べ方
たてとよこ、交互に変えながら食べるローリング食べ
バカリズム 今夜の総括
「とんかつ そのものに接吻する人、初めて見ました。」