放送内容

第53回 おひとりディズニー

2019年08月03日 放送

“おひとりディズニー”のたしなみをおさらい

  • ◎東京ディズニーリゾート
    1983年にオープン
    開園から36年、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを合わせた累計入園者数は7億5000万人超え。年間およそ3000万人が訪れる

     

    ◎たしなみスト
    おひとりディズニーのプロ、ホフディラン・小宮山雄飛
    数々の楽曲を創作し、ディズニー/ピクサー映画「バグズ・ライフ」のイメージソングも手がけるなどバリバリのアーティストでありながら開園当時小4から東京ディズニーランドに通い続けること36年
    2、3か月に1回は必ずひとりで訪れるという、生粋のディズニー通

     

    ◎思い立ったら行く

     

    ◎おひとりディズニーの装い
    無地のシャツに短パン、スニーカー
    おひとりディズニーで大事なのは「平常心」
    あえて無地にこだわり、普段通りを心がける

     

    ◎年間パスポートは持たない

     

    ◎ロイ・O・ディズニー氏とミニーマウスの像に挨拶
    クリエイティブな才能で夢を実現していく弟・ウォルトを、
    ビジネス面で支え続けた共同創立者のロイ・O・ディズニー。
    そのロイに敬意を払い、必ず挨拶をするのが小宮山さんの
    ルール。
    東京ディズニーランドの歴史や背景を知りつつ訪れるのも、
    おひとりディズニーのたしなみ方。

     

    ◎ワールドバザールの細かい作りをじっくり楽しむ

     

    ◎センターストリート・コーヒーハウス
    開園時間と同時にオープン
    朝限定のメニューもあり、おひとりさまでもくつろげる
    レストラン。
    ここで1杯のコーヒーを飲み、急ぐ人を見ながら
    ゆっくりくつろぐ

     

    ◎左回りにパークを一周する
    過去から未来へ移り変わっていく様子を楽しみつつ
    テーマランドとテーマランドのエリアの境目を感じる

     

    ◎おひとりディズニー 三か条
    焦らず・走らず・汗かかず

     

    ◎一番萌える境目ポイント
    ファンタジーランド、クリッターカントリー、
    ファンタジーランドの3つのエリアが楽しめる境目

     

    ◎一旦パークを出る
    「夢と魔法の王国」なのでずっといると夢を見ているのか
    わからなくなる
    現実の世界に戻ることでさっきまでいたことを感じることが
    できる
    また、銭湯で熱い風呂、水風呂を繰り返すと気持ちよくなる
    状況をパークを出ることで作りだしている

    ◎再入園に備えてモノレールで気持ちを落ち着かせる

  • ◎東京ディズニーシー・ステーション
    東京ディズニーシーのエントランスを眺め孤独感を楽しむ

     

    ◎ビッグサンダー・マウンテン
    アトラクションに乗っている人を見ながらバーチャルで楽しむ

     

    ◎ハングリーベア・レストラン
    ▼チキンカレー 780円
    東京ディズニーランドオリジナルのルーで作った
    36年前の開園当時からある人気メニュー。辛さがほしい時はホットソースを頼む

     

    ◎あえてパークで〇〇をする
    あえて通常 一般の人がパーク内ではしないようなことをする

     

    ◎東京ディズニーシーではお酒をたしなむ
    ▼ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ
    店内でゆったりと生ビールも楽しめるレストラン

     

    ◎テラス席で川を眺めながらビールを飲む 
    居酒屋ではないのであくまでたしなむ程度。長居はしないのがポイント

     

    ◎マゼランズ
    探検家・マゼランに敬意を表して名づけられたレストラン
    その中2階にあるのが、小宮山さんおすすめ
    「マゼランズ・ラウンジ」

     

    ◎自分のための贅沢な一杯を楽しむ

     

    ◎キャストとの会話を楽しむ

     

    ◎シルヴァラード・ファンタジア フルボトル17,250円
    世界中のディズニーのテーマパークでも一部でしか飲めない
    ウォルトの娘が設立したワイナリーの貴重なワイン。

     

    ◎モンキー
    いつどこで会えるかわからない、会えたらラッキーな
    キャラクター

     

    ◎アトラクション「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」の高架下のベンチ
    この場所でウォルトに想いを馳せながら読書にふけるのが
    おひとりさまディズニーの上級技

     

    ◎東京ディズニーランドに戻る
    子供のころから通っている東京ディズニーランドから
    家路につくのが小宮山さんのこだわり

     

    ◎アトラクションは乗るものではなく近づくもの

     

    ◎「メールボックス」から絵葉書を送る
    イベントごとにスタンプが変わるので、これもお手紙の
    楽しみの1つ
    東京ディズニーランド内 10か所
    東京ディズニーシー内  11か所

     

    ◎お土産を買って帰る
    残してきている友人、家族、恋人にお土産を買って帰るのが
    おひとりディズニーのマナー

バカリズム 今夜の総括

小宮山さんはあれだけディズニーを愛されているという事ですから
ゆくゆくはパーク内に小宮山さんの銅像を建ててほしいですね

シェア
LINE