放送内容

第137回 ローカル鉄道

2021年11月11日 放送

"ローカル鉄道のたしなみ"をおさらい

  • 【たしなみスト】

    市川紗椰(モデル)
    語学堪能な才女でありながら、“鉄ちゃん”としても有名なモデル。
    幼少の頃から電車好きという筋金入りで、SNSでは度々 鉄道の写真や魅力を発信している。

    【「岳南電車」をたしなむ】

    ▼岳南電車
    静岡県富士市を走るローカル鉄道。
    全長約9.2kmで乗車時間は 約20分。
    全駅から富士山が見えるスポットや工場の中を車両が走っていくなど見所がたくさんの電車。
    夜に工場の中で走るイベント「夜景列車」も毎週土曜日に行っている。

    ▽岳南電車の見どころ
    ・古い卓越した技術
    ・岳南電車ならではの絶景

    ▼めん太郎
    創業から40年以上で「岳南原田駅」ホームから徒歩30秒のところにある駅そば屋さん。
    コシが強いモチモチ食感のうどんが人気で、多い時には1日280杯以上売れる時もある。

    ▽市川さんが頼んだメニュー
    ・うどん(かけ)(320円)
    ・メンチ・ササミ天(各130円)
    ・ワカメ(60円)

  • ▼がくてつ機関車ひろば
    「岳南富士岡駅」に2021年8月21日より導入された「がくてつ機関車ひろば」
    貨物営業時代に活躍した電気機関車を展示した新たな観光スポットとなっており、現在4両の電気機関車を見学することができる。
    営業時間:9時~21時

    ▼たしなみポイント
    ●第2の人生を歩んだ車両を見届ける
    ●様々な音から鉄道の個性を知る
    ●古い技術が未だに現役で、その機能を果たしているのもローカル鉄道の魅力

    【市川さんオススメ!この冬行きたい絶景ローカル線】
    ・新潟県「えちごトキめき鉄道」
    ・北海道「釧網本線」
    ・富山県「富山地方鉄道」

バカリズム 今夜の総括

「いい感じの駅なのに、蕎麦屋の自販機だけやたら新しめで、その違和感も良かった。」

シェア
LINE