
第8回食のたしなみ完結編
2018年06月09日 放送
“食のたしなみ完結編”のたしなみをおさらい

- 初めてのお宅訪問で手土産を渡すタイミングは“部屋で挨拶を済ませてから”
- 手土産を渡す相手のチェックポイント
①ライフスタイル
趣味趣向・健康面(カロリー・糖質・塩分など)
②移動手段
車 大きめで重量感あるもので可
電車 軽量でコンパクトなものを
③家族構成
小さい子供がいる家庭にはかわいいお菓子など
単身者・老夫婦には調理不要な惣菜やスープなどがオススメ
◎手土産
- 35センチのこだわり
⇒銀座バードランドのイスはすべて50センチテーブルの高さは85センチ
この35センチ差に設定することでカウンターに腕をのせたときに自然と背筋が伸びるようになっている。 - コースは安い方を頼むべし
⇒代表的なメニューが一通り入っているのでそのお店の基本的な味がわかる - おいしい焼き鳥を頂くためには串以外もたしなむべし
⇒焼き台がいつでも最高の状態で焼けるわけではないので焼き鳥しか頼まれないと無理して焼くことになる。
串以外のメニューを頼み最高の状態で出るまで待つべし。 - 煙が衣服につかない工夫
⇒調理場の気圧を変えている - 串から外さない
⇒食べる順番を考えて刺している
◎鶏肉
焼き鳥「バードランド」のたしなみ
- 美味しいコーヒーは豆と焙煎で決まる
コーヒーの味は 豆7割 焙煎2割 抽出1割 で決まるといわれている - 焙煎とは・・・生豆に熱を加える事で 味わい・香り・旨味を引き出す
焙煎の種類は8種類
8種類の焙煎の度合いで飲み比べをし、自分好みの味を探す。 - コーヒーのよさは甘さとキレと言われている
「飲みやすい」は最高の褒め言葉
◎コーヒー