過去の放送内容
放送内容
放送内容

山形・米沢 
米沢牛!ゴージャスな一杯

2024/7/15(月) 22:00~放送

ふらっとスポット

●米沢城址/松が岬公園
かつて代々この地を治めていた上杉家の居城であり、戦国時代の武将・伊達政宗の生誕地として知られる米沢城の跡地。戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信を祭神として建立された「上杉神社」や、上杉家の遺品を中心に多数の重要文化財を展示する「上杉神社稽照殿」も敷地内に。
 

住所:山形県米沢市丸の内1丁目4-13

●上杉伯爵邸 和庭
米沢城址の南隣りに位置し、国指定登録有形文化財・上杉伯爵邸の正門脇に。
「米沢織の着付け体験」と「和風カフェ」を楽しめる観光スポット。
 

住所:山形県米沢市丸の内1丁目3-60
営業時間:平日 午前10時00から午後4時00分まで
定休日:4月~11月水曜・12月~3月休業

●上杉城史苑
上杉神社や伝国の杜を中心とした「上杉文化エリア」の一角にある観光物産館。
米沢のお土産が一堂に揃う物産フロアと、米沢牛や郷土料理を味わえるレストランがある。
 

住所:山形県米沢市丸の内1丁目1-22
営業時間:午前9時30分から午後5時30分まで(物産販売フロア)

●新杵屋 本社工場直売店
創業大正10年。米沢名物の駅弁「牛肉どまん中」などおいしいお弁当と山形の名産品を取り扱うお店。工場直売店のため、出来立てほやほやの駅弁を買うことができる。
 

住所:山形県米沢市東3丁目1-1
営業時間:午前7時00分から午後6時00分まで

●立ちそば処 鷹
米沢駅の改札外 西口駅舎内にある「立ちそば処 鷹」
牛肉どまん中弁当の新杵屋が経営しているお店。
財政危機に陥った米沢藩を建て直した名君・上杉鷹山公が「鷹」の名前の由来。
店内では陽気なかしましさん達が、きびきび動きそばを出す。
麺は山形市の老舗、酒井製麺所から取り寄せるゆで麺。
弁当の新杵屋直伝、20年変わらぬ秘伝のつゆの中身は企業秘密。
一番人気は天ぷらそばだが、遠くからきたお客さんがこぞって注文するのがそばの上に米沢牛がのっかった「牛肉そば」
ここでしか味わえない豪華な立ち食いそばに大興奮の塚っちゃんであった。
 

住所:米沢駅改札外 西口駅舎内
営業時間:午前7時30分から午後6時45分まで

食べたメニュー

牛肉そば:980円

*価格は取材時のものです

シェア
LINE