第22回 旬感食材:イナダ(神奈川県・江ノ島沖)
イナダのグリル
柿のラヴィゴットソース
・イナダ 70g
・にんにく 1片
・ローズマリー 1本
・オリーブオイル 適量
・柿 1個
・玉ねぎ 1/2個
・ライム 少々
・白ワインビネガー 適量
・塩 少々
イナダを三枚に下ろし、
中骨を削ぎ切り、皮をひく。
潰しにんにく、ローズマリー、
オリーブオイルを鍋に入れ火にかける。
香りが出たら、鍋ごと氷にあて、ハーブオイルを冷ましたら、
イナダを漬けてマリネする。
玉ねぎをみじん切りにし、水にさらして辛味を抜く。
柿を細かめの角切りにカット。
柿、水気を切った玉ねぎ、ライムの皮と果汁、白ワインビネガー、
オリーブオイル、塩を混ぜ合わせる。
マリネしたイナダをグリルして、焼き色をつける。
グリルしたイナダを、適当なサイズにカットし塩をふる。
イナダを型に入れて、高く盛り付ける。
型から出したイナダの上に、柿のラヴィゴットソースを盛り付ける。
ローズマリー、ハーブオイル、塩を添えれば完成。
イナダのスモークと
セミドライトマトのペペロンチーノ
・イナダ 30g
・スパゲッティ 80g
・にんにく 1片
・オリーブオイル 適量
・鷹の爪 1本
・ケッパー 少々
・セミドライトマト 3個
・白ワイン 15cc
・豆苗 10g
・イタリアンパセリ 適量
フライパンにアルミ箔を敷き、チップをのせる。
その上に網などをのせ、チップにイナダが直接触れないように置く。
煙が逃げないようにフライパンに合うサイズのフタかボウルをかぶせ、
2分間燻す。
燻したイナダは一口大にカット。
にんにくをみじん切りにする。
1.5mmのスパゲッティを6分間茹でる。
オリーブオイルを引いたフライパンに、
にんにく、鷹の爪を入れ、炒める。
にんにくの香りが出たらケッパー、
セミドライトマトを入れ、炒める。
燻したイナダ、白ワインを入れて、さらに炒める。
茹で汁、スパゲッティを入れ、ソースと絡める。
豆苗を入れ、よく混ぜ合わせ、ソースを乳化させる。
皿に盛り付けイタリアンパセリ、オリーブオイルをかければ完成。