ラインナップ

2014年02月17日~2014年02月21日の放送内容

チェック!秘密保護法 役人の秘密乱発防止策

#100

2014年02月21日(金)放送

年末までに施行される「特定秘密保護法」。
法律を運用するためのルールづくりの議論が、いま行われています。
特定秘密の「指定」がどう行われ、それが適正かどうかをどうチェックしようとしているのでしょうか?
チェック体制やその仕組みとは?秘密保護法の運用の課題について自民党の礒崎陽輔首相補佐官と
情報保全諮問会議メンバーの清水勉弁護士にお聞きしました。

【ゲスト】
礒崎陽輔(内閣総理大臣補佐官)
清水 勉(弁護士、特定秘密保護法「情報保全諮問会議メンバー」)

どうするペット殺処分 浅田美代子さん生出演

#99

2014年02月20日(木)放送

ペットブームの裏で、日本では1年間に16万頭の犬猫が〝殺処分〟されています。
その理由の多くは、しつけがうまくできない、高齢や病気などで世話が大変、
引っ越しで飼えなくなったなど、飼い主の身勝手な都合です。
また悪質な業者による劣悪な環境での飼育や虐待など、販売する側にも問題が潜んでいます。
去年9月に改正された動物愛護管理法では、「殺処分ゼロ」を目ざすため、飼い主と、さらに販売する側にも、
動物が命を終えるまで適切に飼養する「終生飼養」の責任が明記されました。
しかし、飼い主のモラルに働きかけるだけでは、実現は困難です。
海外では「殺処分ゼロ」に向け、効果をあげている国もあります。
その販売から飼うまでのシステムはどうなっているのか。日本が学ぶべきこととは。
環境省が立ち上げた「人と動物が幸せに暮らす社会を実現するプロジェクト」に参加している、自民党の中川俊直議員と、
女優の浅田美代子さんを迎え、ペットブームの現状と問題点を考えました。

【ゲスト】
中川俊直(自民党・衆議院議員)、浅田美代子(女優)

いま世界経済で何が? どうなるアベノミクス

#98

2014年02月19日(水)放送

先月末、米連邦公開市場委員会(FOMC)が金融緩和の縮小、いわゆる「金の蛇口」を締めたことにより
新興国の通過が暴落し世界同時株安となりました。
アベノミクス「第1の矢」の大規模な金融緩和で株高を維持してきた日本もアメリカの金融緩和縮小の影響を受け、
株価は一時1万4500円を割り込んでしまいました。
また、中国でも「影の銀行」が破綻の危機。これらが日本経済にどんな影響を及ぼすのか?
揺れる世界経済に対し、アベノミクスはどう対応すればいいのか、自民党・伊藤達也議員と
日本維新の会・藤巻健史議員に伺いました。

【ゲスト】
伊藤達也(自民党)、藤巻健史(日本維新の会)

中韓にどう巻き返す!? 日本の海外広報戦略は

#97

2014年02月18日(火)放送

尖閣諸島、竹島、歴史認識など、日本との間で懸案となっている様々な問題について国際会議での発言や
インターネット配信、海外紙面への掲載など、あらゆる手段を駆使して自国の主張をアピールする中国、韓国。
こうした動きに日本はどう対抗するべきなのか?進めるべき海外広報とは何なのか?
担当大臣にその戦略をお聞きしました。

【ゲスト】
山本一太(領土問題担当大臣)

韓国“反日”のワケ!? 朴政権1年を徹底分析

#96

2014年02月17日(月)放送

冷え切った日韓関係。
日韓首脳会談が開かれないまま、その見通しもたっていません。
歴史認識問題だけではなく、近年日本と韓国の間の摩擦は強まるばかりです。
なぜ韓国は「反日」を主張しつづけるのか。なぜ靖国参拝に怒るのか。
なぜアメリカの教科書に「東海」と記載させようとするのか。
なぜ国際社会で日本の地位をおとしめる活動を行うのか。
そしてなぜ中国との蜜月関係に突き進むのか…。
今回の深層NEWSは朝鮮半島の安全保障問題に詳しい武貞秀士拓殖大学客員教授と東アジア政治思想が専門の
古田博司筑波大学教授をお招きして韓国の“反日感情”の裏に何があるのかを探りました。
そして今後の日韓関係と東アジアの安全保障問題はどうなるのか、じっくりと議論しました。

【ゲスト】
武貞秀士(拓殖大学客員教授)、古田博司(筑波大学大学院教授)
BS日テレ