ラインナップ

2014年02月10日~2014年02月14日の放送内容

派遣法改正は誰のため 将来の働き方で大激論

#95

2014年02月14日(金)放送

非正規労働者が増える中、派遣制度の見直しが進められています。
これまで派遣労働は1つの業務で最長3年の制限がありましたが、新たな制度案では制限を撤廃し、
企業は人を替えれば何年でも派遣の受け入れが可能に。
派遣労働を増やすことは、企業・労働者・社会にどうプラスとなるのか?デメリットは?
雇用に詳しい民主党・山井和則氏と国際基督教大学・八代尚宏氏をゲストに徹底議論しました。

【ゲスト】
山井和則(民主党・衆議院議員、元厚労大臣政務官)
八代尚宏(国際基督教大学教養学部客員教授)

春闘!経営側の本音は 経団連宮原副会長出演

#94

2014年02月13日(木)放送

ことし大手企業の決算発表では、過去最高益を更新する社が相次ぎました。
また、デフレを脱却し、景気の好循環を実現させるには、賃上げが重要なカギを握るとして、
政府は経済界に〝異例〟とも言える賃上げを要請しています。
しかし、ことしの春闘は、「賃金上げ」の内容を巡って労使の主張がわかれています。
あくまでも「月例賃金」にこだわる労働組合に対し、経営側は一時金などを含めた「年収ベースでの引き上げ」としています。
あわせて、非正規雇用の労働者も増加し労働条件の格差も広がる中で、どのように経済好循環を実現してゆけばよいのでしょうか。
経団連の「春闘の仕切り役」を務める宮原氏を迎え、安心、安定して働ける社会を築くために、これからの賃金や働き方を考えました。

【ゲスト】
宮原耕治(経団連副会長 日本郵船会長)

花粉症治療法の最前線 予防と対策正しい知識

#93

2014年02月12日(水)放送

今や日本人の国民病と呼ばれ、およそ5人に1人が悩まされている花粉症。
辛い鼻水や鼻づまり、目のかゆみなどは私たちの生活に多大な影響を及ぼします。
また、一度症状が出てしまったら治りにくいとされている花粉症ですが、最近では根治に向けて治療法が開発されています。
今回は花粉症の予防と治療について知っておきたい正しい知識を日本医科大学の大久保公裕教授に伺いました。

【ゲスト】
大久保公裕(日本医科大学教授)

児童ポルノ拡散を防げ 法律でどこまで規制?

#92

2014年02月11日(火)放送

子どものわいせつな画像や動画などといった「児童ポルノ」。
ネットなどで一度拡散したデータはなかなか削除が難しく、被写体となった子どもの人権を半永久的に傷つけます。
にもかかわらず、児童ポルノの摘発件数は毎年過去最高を更新しているのが現状です。
こうした中、国会に提出された「児童ポルノ禁止法改正案」。
その中身はどのようなものなのか?改正案で現状に歯止めをかけることはできるのか?
法案に詳しい議員お二人にうかがいました。

【ゲスト】
平沢勝栄(自民党・衆議院議員)、山田太郎(みんなの党・参議院議員)

株動向とアベノミクス 甘利経済再生相を直撃

#91

2014年02月10日(月)放送

安倍政権の経済政策「アベノミクス」がもたらした1年間の効果が、
個人消費や生産、雇用環境を示す主な経済指標から浮き彫りとなっています。
しかしこの好況が4月の消費税増税後も続くのか、そして消費税増税前に賃上げの動きが広まるのかが焦点となっており、
物価が上昇しても家計の収入が増えなければ「厳しい春」を迎えかねません。
そして新興国経済に対する先行き懸念から株式市場は世界同時安となりました。
今回の深層NEWSでは甘利明経済再生担当大臣をお招きし、「世界経済の減速への懸念は?」「TPP交渉の行方は?」
「法人税実効税率の引き下げは可能なのか?」「賃上げや雇用はどうなるのか?」などアベノミクスの課題と行方について
じっくりと伺いました。

【ゲスト】
甘利明(経済再生担当大臣)
BS日テレ