ラインナップ

2016年11月28日~2016年12月02日の放送内容

日本とキューバの関係 カストロ氏意外な素顔 ▽ 今年の重大ニュース 上半期

#815

2016年12月02日(金)放送

キューバ革命を率い、同国の精神的支柱だったフィデル・カストロ前議長が死去。
カリスマ的指導者であるカストロ氏はどんな人物だったのか?キューバと日本、知られざる関係とは?
そして、トランプ次期大統領でキューバとアメリカの関係はどうなるのか?深く掘り下げました。

【ゲスト】
片山杜秀(慶応義塾大学教授)、田沼幸子(首都大学東京准教授)

子供6人に1人貧困の現実 放置で日本経済崩壊? 連鎖を断ち切る対策は

#814

2016年12月01日(木)放送

日本で貧困状態にある子供は、およそ6人に1人。しかし、その姿は見た目ではわからないという。
日本の未来を担う子ども達に何が起きているのか。貧困の連鎖を断ち切るにはどうすれば良いのでしょうか?専門家と考えました。

【ゲスト】
花岡隼人(日本財団ソーシャルイノベーション推進チーム)、宮本みち子(放送大学副学長)

「残念な国」ニッポン 収入増へ逆転シナリオ 高齢化を好機に変える

#813

2016年11月30日(水)放送

先進国の中で低い労働生産性、起業家精神…。日本経済の先行きにさらに暗い影を落とす「人口減少」のリスク。
しかし、そんな中『人口減少にこそ新たなチャンスがある』との新説が。そのカギは“中高年の高い能力”!?
超高齢社会を迎える日本経済逆転のシナリオを聞きました。

【ゲスト】
増田寛也(元総務相、前岩手県知事、東京大学公共政策大学院客員教授)、村上由美子(経済協力開発機構(OECD)東京センター所長)

五輪会場見直し結論は? きょう注目のトップ級協議 “小池流”どう評価する

#812

2016年11月29日(火)放送

節目を迎える東京オリンピック・パラリンピックの競技会場見直し問題。
小池都知事がアクションを起こしたこの議論。被災地での開催にも強いこだわりを示してきました。果たして、結果は…。
“小池流”改革はどこまで実現したと言えるのか?競技開催地の当事者とともに徹底検証しました。

【ゲスト】
下村博文(元五輪担当相、自民党幹事長代行、自民党東京都連会長)、黒岩祐治(神奈川県知事)、
鈴木知幸(元2016年東京五輪招致推進担当課長、日本スポーツ法学会理事)

深刻化する空き家問題 活用の仕方で宝の山! 街も暮らしも生き返る

#811

2016年11月28日(月)放送

総務省の調査で、2013年の全国の空き家数は820万戸と過去最高。
対策として去年にはいわゆる「空き家法」が施行されたが、その効果はどこまであがっているのか。
また「使える空き家」の再利用策は進んでいるのか。
一方、いわゆる「古民家」を改装し宿泊施設などとして活用することで、地域全体を活性化しようという取り組みも各地で始まっている。
「古民家再生事業」が地方創生に果たす役割、効果とは。ゲストに現状とこれからの課題を聞きました。

【ゲスト】
平将明(元内閣府副大臣、自民党 衆議院議員)、米山秀隆(富士通総研主席研究員)
BS日テレ