ラインナップ

2016年03月14日~2016年03月18日の放送内容

警鐘 突然死10万人の時代! あなたの血管が危ない 発症のサイン見逃すな

#630

2016年03月18日(金)放送

発症から24時間以内で死亡する「突然死」。
主な原因は心疾患や脳血管疾患など、血管が切れたり詰まったりする病気です。
突然死を防ぐために血管をどう強くし、血管の老化と言われる動脈硬化をどう防ぐのか、医学博士の池谷敏郎氏に聞きました。

【ゲスト】
池谷敏郎(医学博士、東京医科大学客員講師)

水戸徳川家15代当主が語る 黄門様から最後の将軍 江戸城無血開城の真相

#629

2016年03月17日(木)放送

いまから148年前の3月江戸城の無血開城を決した歴史的な「西郷・勝会談」が行われました。
最後の将軍・徳川慶喜の“決断”の背景には、出自の水戸徳川家に代々伝わる「水戸学」の教えがあったともいわれます。
その水戸学が生まれたきっかけはなんとあの“黄門様”光圀公だった・・・。
歴史に名を残す人材を輩出した水戸徳川家。その知られざる歴史を、現当主と歴史学者が紐解きました。

【ゲスト】
徳川斉正(水戸徳川家15代当主)、本郷和人(東京大学史料編纂所教授)

実例 失敗しない老後プラン 堺屋太一&荻原博子 楽しく働く第二の人生

#628

2016年03月16日(水)放送

日本が直面する「超高齢社会」… 老後の人生設計をどう描いてゆけばいいのでしょうか?
充実した「第二の人生」を長く、楽しく生活が出来る秘けつとは?失敗しない老後のプランとは?
実例をもとにシニア世代が生き生きと「第二の人生」を送る為のポイントを
内閣官房参与・堺屋太一氏、経済ジャーナリスト・荻原博子氏と考えました。

【ゲスト】
堺屋太一(作家、内閣官房参与)、荻原博子(経済ジャーナリスト)

日韓 慰安婦問題どうなった 合意は実現?金慶珠ほか 国連“突然”勧告の謎

#627

2016年03月15日(火)放送

いわゆる「従軍慰安婦問題」はどうなっているのか?
去年12月日本と韓国は慰安婦問題の解決に向けた合意に至りました。あれから3か月近くが経過。
以前は「反日」色が強かったパク・クネ大統領の発言にも変化が。
慰安婦問題の合意で改善に向かうとみられた日韓関係は年末の合意以降、何が変わったのか?いまも課題となっているのは何か?
慰安婦問題、そして日韓関係の行方を徹底議論しました。

【ゲスト】
秋葉賢也(自民党 衆議院議員、前党外交部会長)、金慶珠(東海大学准教授)

検証 広岡浅子と激動の時代 日本人に宿る挑戦の魂 女性が輝く秘けつとは

#626

2016年03月14日(月)放送

幕末から明治と激動の時代を生き抜いた“女性実業家”広岡浅子。
銀行や炭鉱・女子教育など時代を切り開く力はなぜ生まれたのか。
そして伊藤博文や渋沢栄一などの政財界の人脈はどう築いていったのか。
「九転十起」と言われる波瀾万丈の生涯と広岡浅子の実像に迫りました。

【ゲスト】
小前亮(歴史小説家)、小林延人(秀明大学講師)
BS日テレ