ラインナップ

2015年03月23日~2015年03月27日の放送内容

大塚 "骨肉の争い"決着は 同族経営の体質と限界

#380

2015年03月27日(金)放送

きょう決戦を迎えた“骨肉の争い”。大塚家具の会長である父親、社長である娘の間で泥沼化した経営権争い。
お互いが、相手を経営陣から外すことを提案、きょうの株主総会に持ち込まれました。
外資系投資ファンドも巻き込んだこの問題が、日本の企業社会に投げかけたものとは?
同族経営の大塚家具に何があったのか? 企業ガバナンスのあり方とは?
経営の専門家と徹底議論しました。

【ゲスト】
小林一郎(青山学院大学客員教授、経営学者)、町田 徹(経済ジャーナリスト)

急増 高齢者ストーカー犯罪 あなたが知らない実態

#379

2015年03月26日(木)放送

増え続けるストーカー犯罪。
警察庁の調べでは、去年の加害者数は2万2823人で過去最高を記録。
しかも、ここ数年高齢者の加害者の増え方が顕著になっています。
さらに恋愛関係のもつれだけでなく、同姓の友人・知人、家族関係のこじれが要因のストーカー行為も増えています。
知っているようで知らないストーカー行為の驚きの実態を徹底的分析。加害者はどんな心理で行為に及んでしますのか?
これ以上被害者を出さないために必要な対策は?専門家とともに考えました。

【ゲスト】
小早川明子(NPOヒューマニティ・理事長)、村田智子(東京弁護士会・犯罪被害者支援委員会委員)

親から子へ貧困の連鎖 格差拡大の懸念と対策

#378

2015年03月25日(水)放送

春闘では過去最高のベアが続出、株価は2万円台目前と好調に見えるニッポン経済。
しかし、その足元では「格差の拡大」が指摘されています。
所得格差による“貧困の連鎖”が生む「格差の固定化」や社会保障制度をめぐる「世代間格差」などの問題がすでに顕在化しています。
こうした格差をどう解消するのか。アベノミクスの成長戦略は解消の切り札となり得るのかなど徹底検証しました。

【ゲスト】
野田毅(自民党・税制調査会会長)、片岡剛士(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社・主任研究員)

中韓といつまでもめる 戦後70年で新たな火種

#377

2015年03月24日(火)放送

歴史認識問題、慰安婦問題…日本外交の岐路となる戦後70年の今年、隣国の中国・韓国とどう向き合っていくのか?
そして安倍首相が新たに出す予定の「70年談話」の影響はあるのか。
自民党・外交部会長の秋葉賢也氏と日本総研国際戦略研究所・田中均理事長に伺いました。

【ゲスト】
秋葉賢也(自民党、衆議院議員)、田中 均(日本総合研究所・国際戦略研究所理事長)

株高 バブル再来!?で生活は 財布のヒモのゆるめ方

#376

2015年03月23日(月)放送

日経平均株価が今世紀最高値を更新し、2万円超えも視野に入る中、バブル懸念が再来する可能性を指摘する人も。
そして、春闘ではベア続出となったが、これが消費回復につながり、経済の好循環の歯車が回り出したのか。
景気回復へ向かう日本経済の不安要素は何か。
自民党衆議院議員で党の財務金融部会長の柴山昌彦さんと維新の党参議院議員の藤巻健史さんに伺いました。

【ゲスト】
柴山昌彦(自民党・財務金融部会長)、藤巻健史(維新の党、参議院議員)
BS日テレ