ラインナップ

2014年07月21日~2014年07月25日の放送内容

ウナギが絶滅危惧種! 謎の生態と養殖の課題

#210

2014年07月25日(金)放送

私たちになじみの深い「ニホンウナギ」が、先月自然保護の国際機関(IUCN)によって絶滅危惧種に指定されました。
日本は、世界のウナギの消費の7割を占めるといわれる最大の消費国。
しかし、このままウナギ減少を食い止められなければ、やがて国際取引が規制されることが懸念されています。
資源としてのウナギどう管理し、食文化との両立を図るべきか。ウナギの将来を徹底議論しました。

【ゲスト】
海部健三(中央大学助教)

死を招く危険ドラッグ 脳神経を破壊する実態

#209

2014年07月24日(木)放送

先月、東京・池袋で車が暴走し8人が死傷した事故。
運転していた男は、警察官が駆けつけた時意識がもうろうとした状態で、「危険ドラッグ」を吸ってから車を運転したと
供述しています。
危険ドラックを巡っては暴力行為などの事件や、意識障害などで死亡した例もあり、政府や警察、厚労省も対策を急いでいます。
新たな薬物が次々と生み出され、これまで規制の網をすり抜けてきた「危険ドラッグ」を根絶するにはどんな対策が必要なのか。
きょうは、薬物依存の専門家で外来患者の診察も行っている和田清氏と、元厚生省麻薬課長の藤井基之参院議員の2人に
薬物汚染の実態と規制の問題点について詳しく伺いました。

【ゲスト】
和田清(精神保健研究所・薬物依存研究部長)、藤井基之(自民党、参議院議員、元厚生省麻薬課長)

旅客機墜落でロシアは 国際社会から非難の声

#208

2014年07月23日(水)放送

ウクライナ情勢を巡って混乱が続く中、今月17日ウクライナ東部でマレーシア機が墜落し乗客乗員298人全員が死亡しました。
「親ロシア派」勢力の関与が指摘され国際社会からはロシアに対して非難の声が高まっています。
果たしてプーチン大統領はこの状況をどう乗り切るのか?欧米との対決姿勢を崩さず、独自路線を続けるロシアの狙いとは何か?
そして日本のとるべき対応とは?
今回はロシア情勢に詳しい法政大学教授の下斗米伸夫さんと東京財団上席研究員の渡部恒雄さんにお聞きしました。

【ゲスト】
渡部恒雄(東京財団上席研究員)、下斗米伸夫(法政大学法学部教授)

3年ぶり全線再開…復興にむけた三陸鉄道の思い

#207

2014年07月22日(火)放送

東日本大震災で沿線同様に壊滅的な被害を受けた岩手・三陸鉄道。
三陸鉄道は震災後わずか5日で一部路線で運転を再開、この春には他の交通インフラに先駆けて全線で復旧を果たしました。
甚大な被害を受けてそのまま廃線か…との声も上がった赤字路線が、なぜ今も走り続けるのか?
ドラマ人気で押し寄せる観光客の賑わいの一方で沿線の過疎化など被災地ならではの課題を抱えながらも運転を続ける理由について
「三鉄」と共に鉄道人生を歩んできた「鉄道員」にお話を伺いました。

【ゲスト】
冨手 淳(三陸鉄道旅客サービス部長)

ひょう・猛暑・豪雨… 列島襲う異常気象の謎

#206

2014年07月21日(月)放送

巨大なひょう、ゲリラ豪雨、記録的猛暑などこれまで経験したことのない異常気象が日本列島、全世界で連発しています。
今秋には異常気象を招くエルニーニョ現象発生の予報も発表されました。
こうした異常気象の発生のメカニズムとは?この現象に我々人類はどう立ち向かうべきなのか?
また、異常気象の原因の一つと見られている止まらない地球温暖化。
その影響で世紀末には日本の砂浜が8割以上も消えるとの予測も出ています。さらに、この夏の猛暑の行方は?
地球温暖化の第一人者の気象学者・江守正多氏とおなじみ木原実キャスターに詳しく伺いました。

【ゲスト】
江守正多(国立環境研究所・地球環境センター・気候変動リスク評価研究室長)、木原実(気象予報士)
BS日テレ