ラインナップ

2019年07月08日~2019年07月12日の放送内容

輸出規制で日韓協議へ 北朝鮮に横流し? 韓国“不適切な管理”とは

#1470

2019年07月12日(金)放送

輸出規制を巡って日本と韓国がはじめて協議。焦点は日本が指摘する「不適切な事案」。韓国から北朝鮮への横流しでは、との見方がある中
韓国政府は10日、軍事転用が可能な戦略物資の不正輸出を4年間で156件摘発したと公表。しかし北朝鮮への「フッ化水素」の横流しは否定。
「不適切な事案」とは?北朝鮮への横流しはあったのか?制裁違反の元捜査官が指摘する韓国の“不適切な輸出管理”とは?

【ゲスト】
テリー伊藤(演出家・プロデューサー)、古川勝久(元国連北朝鮮制裁委員会専門家パネル委員)、李泳采(恵泉女学園大学教授)

元号“失われた議論” なぜ必要?誰のもの? 令和2カ月改めて問う

#1469

2019年07月11日(木)放送

新元号「令和」制定直後の世論調査で、新元号に好感を持っていると答えた人は全体の6割を超えた。一方、お祭りムードの陰で「元号」の必要論や、
決定までのプロセスに対する検証は置き去りにされた感もある。日本テレビ政治部は7月10日発売の「ドキュメント“令和”制定」の中で、
首相官邸・宮内庁・政治家・研究者・保守派などへの取材を通じて、新元号制定の歴史的過程を明らかにした。政府はなぜ新元号を4月1日に発表したのか、
そもそも「元号」は誰のためのものなのか。改めて「元号」について考えました。

【ゲスト】
所功(京都産業大学名誉教授)、鈴木洋仁(東洋大学研究助手)

今年は東日本も要警戒 集中豪雨から命を守る 浸水予測情報の活用法

#1468

2019年07月10日(水)放送

2017年の「九州北部豪雨」、2018年の「西日本豪雨」、そして、7月初旬の九州南部の記録的豪雨。ここ数年、西日本で毎年発生している集中豪雨。
しかし、今年は東日本でも起きるリスクが高いといわれています。そこで、今回の深層NEWSでは早稲田大学の関根正人教授らが開発した
「リアルタイム浸水予測システム」に注目。“命を落とさないための備え”としてどう活用していけばいいのか。
関根教授と、日本テレビ社会部・気象庁担当の牧尾太知記者と一緒に考えました。

【ゲスト】
関根正人(早稲田大学理工学術院教授)、牧尾太知(日本テレビ社会部記者)

「子育て」を考える… 虐待はなぜ生まれるのか 最高のしつけ方とは?

#1467

2019年07月09日(火)放送

親の“虐待”により、幼い命が失われる事件が相次いでいる。対策は進んでいるものの、同様の事案はいまだ無くならない。“子育てできない親”を
どうしたらいいのか?その答えの一つが、子ども支援専門の国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン」がカナダ・マニトバ大学の
ジョーン・E・デュラント博士とともに考案した「ポジティブ・ディシプリン」。海外ではすでに常識の、“暴力も体罰もいらない”子育て法とは?

【ゲスト】
池田詩子(一般社団法人ポジティブ・ディシプリンコミュニティ代表理事)

対韓輸出規制の衝撃度 報復合戦に発展するか さらに対立!?泥沼日韓

#1466

2019年07月08日(月)放送

日本政府が発動した韓国に対する化学製品の輸出規制強化。元徴用工訴訟問題での“事実上の対抗措置”で、日韓関係はドロ沼の状況に。
韓国政府はWTOへの提訴を検討、報復合戦に発展するのか?今回の輸出規制発動が日韓関係に与える影響を
経済産業省時代に韓国のホワイト国認定に携わった中部大学・細川昌彦特任教授、神戸大学大学院・木村幹教授とともに徹底議論しました。

【ゲスト】
細川昌彦(中部大学特任教授)、木村幹(神戸大学大学院教授)
BS日テレ