ラインナップ

2019年01月28日~2019年02月01日の放送内容

中継! 男性の育休は当たり前 海外に見る少子化対策 普及を阻む意識のカベ

#1355

2019年02月01日(金)放送

2017年の日本の出生数は約94万6000人で過去最低を更新。政府は男女の「仕事と育児の両立」を支援することが少子化対策の一つになるとして
男性の育児休業を推進しているが、取得率は他の先進国に比べ低い水準に。一方、北欧のフィンランドでは1980年代は日本と同じく
男性の育休が普及していなかったが、なんと今では男性の8割が取得。日本で男性の育休取得率アップを阻むカベとは?
視聴者からツイッターで寄せられたご意見を元に、「男性学」の研究者と、駐日フィンランド大使館の“イクメン”前参事官らと共に考えました。

【ゲスト】
テリー伊藤(演出家・プロデューサー)、ミッコ・コイヴマー(前駐日フィンランド大使館参事官)
田中俊之(大正大学心理社会学部准教授)

“国の基本”基幹統計 なぜ、何のための不正 元厚労相と野党が激突

#1354

2019年01月31日(木)放送

厚労省による不正統計調査問題。その調査をめぐって信頼性が問われる事実が次々と明らかになっています。
国の基本、基幹統計へのずさんな対応はなぜ起こったのか?組織的な隠蔽はなかったのか?
自民党の元厚生労働大臣と野党の論客議員が激突しました!わたしたち国民の不信を払拭できたのか?

【ゲスト】
田村憲久(元厚労相、自民党 衆議院議員)、大串博志(衆議院議員)

平成最後の通常国会・・・ 小沢一郎・玉木雄一郎 野党結集への道を問う

#1353

2019年01月30日(水)放送

1月28日に召集された平成最後の通常国会。安倍首相は施政方針演説で不正統計問題について国民に陳謝。
一方でこの問題をはじめ、政府・与党を追及する側の野党は、参議院での野党第一会派の座をめぐり足並みがそろわず・・・。
夏の参議院選挙に向け、野党は“安倍一強”にどう挑んでいくのか?野党結集への道を自由党・小沢代表と国民民主党・玉木代表に聞きました。

【ゲスト】
小沢一郎(自由党代表)、玉木雄一郎(国民民主党代表)

直木賞作家誕生への道 東京人が沖縄描いた訳 真藤順丈の苦悩に迫る

#1352

2019年01月29日(火)放送

1月16日、小説「宝島」で第160回の直木賞に決まった真藤順丈さん。選考委員の林真理子氏は「平成最後の直木賞にふさわしい」と絶賛!
受賞作「宝島」の舞台は沖縄。生まれも育ちも東京の真藤さんが、なぜ小説の舞台に沖縄を選んだのか?今回は「小説家・真藤順丈」を徹底解剖!
作家になるまでの道のり、完成までに7年を費やしたという受賞作に込めた思い、その“葛藤”に迫りました。

【ゲスト】
真藤順丈(作家、第160回直木賞受賞)

終戦後のソ連侵略から北海道を守った日本人 北方領土問題の根源は

#1351

2019年01月28日(月)放送

日露間で続く北方領土の返還交渉。具体的な進展が見えてこない中、ロシアのラブロフ外相は「4島は第2次世界大戦の結果ロシア領となった」と、
大戦の結果を受け止めろと主張。しかし、旧ソ連が北方4島を占領したのは“終戦”後の侵攻によるものであった。
一方、その侵攻に対して自衛の戦いを挑み、結果として北海道を守ったのが司令官・樋口季一郎中将。日本とロシアの間に70年以上横たわる
北方領土問題の根源にあるものとは何か。樋口中将の孫の明治学院大学・樋口隆一名誉教授と、慶応義塾大学・片山杜秀教授に聞きました。

【ゲスト】
樋口隆一(明治学院大学名誉教授)、片山杜秀(慶応義塾大学教授)
BS日テレ