ラインナップ

2018年10月22日~2018年10月26日の放送内容

日中首脳が友好アピールへ 関係改善の背景に何が 中国の思惑に対米関係

#1295

2018年10月26日(金)放送

10月26日に行われた日中首脳会談。日本の首相として7年ぶりの公式訪問となる。日中の関係改善ムードが高まる中、背景に見えるのはアメリカの存在。
貿易戦争など悪化する米中関係…中国が狙う対米関係改善への戦略とは?一方、尖閣をめぐる軍事圧力・知的財産の侵害・歴史認識問題など…
対中国の外交問題を抱える日本はどう振る舞うべきなのか?今後の日中関係のあり方を議論しました。

【ゲスト】
テリー伊藤(演出家・プロデューサー)、林芳正(元防衛相)、富坂聰(拓殖大学教授)

ゲームかスポーツか? 人気沸騰eスポーツ! “動く大金”世界注目

#1294

2018年10月25日(木)放送

対戦ゲームをスポーツのように競技化し、その腕を競うエレクトロニック・スポーツ「eスポーツ」。全世界で流行が過熱、
海外では賞金総額27億円の世界大会も開催される。五輪種目として採用も検討されているが、
eスポーツをスポーツの一種として位置づけようという狙いは何か?eスポーツの未来はどこまで広がるのか?

【ゲスト】
浜村弘一(日本eスポーツ連合副会長)、加藤裕康(社会学者)

サウジ記者死亡の波紋 皇太子関与? 事件巡る米・トルコ利害と思惑

#1293

2018年10月24日(水)放送

サウジ人記者がトルコにある領事館で死亡した事件。サウジのムハンマド皇太子の関与が焦点になる中、
米・トランプ大統領はサウジとトルコへ情報機関のチームを派遣。トルコのエルドアン大統領は「計画的に行われた殺人」と捜査結果を発表。
サウジ政府はけんかになって死亡したと「偶発的」を主張している。ジャーナリスト死亡事件を巡り各国がそれぞれ主張を繰り広げる背景に何があるのか?
そして日本への影響は?各国の“利害と思惑”について議論しました。

【ゲスト】
大野元裕(国民民主党 参議院議員)、高橋和夫(放送大学名誉教授)

明治維新から150年 “革命”の謎に迫る! 志士が果たした役割は

#1292

2018年10月23日(火)放送

江戸から明治に変わって150年。改元の詔が発布された10月23日、政府主催の記念式典も行われた。
明治維新は“革命”だったのか!?維新の志士が果たした役割と、維新の“真の立役者”は誰なのか。そして、明治維新はその後の日本に何をもたらしたのか。
尚美学園大学・門松秀樹講師と近現代史研究者の辻田真佐憲氏に聞きました。

【ゲスト】
門松秀樹(尚美学園大学講師)、辻田真佐憲(近現代史研究者)

外国人労働者受け入れ 先進自治体に見る課題 “共生”に必要なこと

#1291

2018年10月22日(月)放送

政府が来年4月の実施を目指す外国人労働者の受け入れ拡大。それが実現すると、私たちの地域社会はどう変わっていくのか?
外国人労働者を早くから受け入れてきた静岡・浜松市の取り組みから、今後日本各地が直面するであろう「課題」と「向き合い方」から学べることとは。
“共生”のために、地域社会に必要なことはなにか。この問題のスペシャリストと掘り下げました。

【ゲスト】
毛受敏浩(日本国際交流センター執行理事)、山脇啓造(明治大学国際日本学部教授)
BS日テレ