ラインナップ

2014年03月17日~2014年03月21日の放送内容

不妊原因の半分は男性 専門医語る治療最前線

#120

2014年03月21日(金)放送

夫婦の6組に1組が悩んでいるといわれる不妊の問題。その原因の半分は男性側にあることはご存じでしょうか?
不妊をめぐっては、男女で認識に違いがあり、男性の場合は診察を受けるまでに時間がかかることが少なくないといいます。
一方で、男性の不妊治療に対して助成制度を検討する自治体もではじめていて、男性不妊に対する意識の変化も見え始めています。
そこで、今回は“男性不妊治療のプロ”をゲストに、その最前線に迫りました。

【ゲスト】
石川智基(生殖医療専門医)、河合 蘭(出産ジャーナリスト)

中国とどう向き合う? 強硬VS融和で論客激論

#119

2014年03月20日(木)放送

今週、「戦後処理」を巡って日中関係に新たな問題が持ち上がりました。
中国人の元労働者らが、戦時中に日本に強制連行され労働を強いられたとして、
日本企業に損害賠償などを求めた訴えを、中国・北京の裁判所が初めて受理をしました。
これまで同様の訴えを退けてきた中国は、なぜいま方針を転換し、〝戦後処理〟を外交カードとして持ち出してきたのでしょうか。
これまでも安倍首相の靖国参拝や、尖閣諸島をめぐる対立などで強気な姿勢を貫いてきた中国。
改善の兆しすら見えない日中関係に日本の同盟国であるアメリカもいらだちを見せています。
安倍政権は中国、そして関係改善のカギを握るアメリカとの外交を、どう進めるべきか考えました。

【ゲスト】
宮本雄二(元駐中国大使)、中西輝政(京都大学名誉教授)

消費増税で福祉充実? 変わる北欧モデル事情

#118

2014年03月19日(水)放送

目前に迫った消費税8%へのアップ。
少子高齢化が進む日本にとって、その目的は社会保障の充実です。
高負担、高福祉で日本でも有名なスウェーデンですが、近年、その現状に変化が起きています。
北欧モデルの現状を参考に日本の社会保障のあるべき姿について元スウェーデン大使の渡邉芳樹氏をゲストにお迎えして考えました。

【ゲスト】
渡邉芳樹(前スウェーデン大使、国際医療福祉大学大学院教授)

谷垣禎一法相が生出演 閣内から見る安倍政権

#117

2014年03月18日(火)放送

出所したにもかかわらず、再び罪を犯して刑務所へ…。
今「高齢者の再犯」が増えています。
出所後の住まいや仕事など、社会の受け皿がないことを背景に犯罪に走る高齢者たち。
こうした現状に、法務省が初めた「再犯防止に向けた取り組み」とは何でしょうか?
また、野党自民党を率いた前総裁という立場から安倍内閣をどう見るのか?
内政は、外交は?「政高党低」がささやかれる中での政権運営は?
谷垣大臣にじっくりうかがいました。

【ゲスト】
谷垣禎一法務大臣

ビットコインって何? 仮想通貨の落とし穴!

#116

2014年03月17日(月)放送

Mt.Gox社の破綻で注目を浴びた仮想通貨ビットコイン。
政府はビットコインについて「通貨には該当しない」との見解をまとめました。
はたしてインターネット上で国境を越え取引されるビットコインは「通貨の革命」なのか?それとも…。
一橋大学経済研究所教授の北村行伸さんと国立情報学研究所准教授の岡田仁志さんをお招きし
発行者も管理もない仮想通貨ビットコインの疑問をくわしく解説しました。

【ゲスト】
北村行伸(一橋大学経済研究所教授)、岡田仁志(国立情報学研究所准教授)
BS日テレ