ラインナップ

2014年02月24日~2014年02月28日の放送内容

原発再稼働で大激論! 核のゴミはどこへ行く

#105

2014年02月28日(金)放送

新たな「エネルギー基本計画」の政府案が示され、与党での議論が始まりました。
来月中の閣議決定を目指す政府の基本計画案では、原発の「再稼働」は安全性が確認されれば認める方針ですが、
その一方で、“核のゴミ”はどう処分していくのでしょうか? 
また、将来の電力の在り方はどう変化していくのでしょうか?
エネルギー政策の論客、自民党・河野太郎氏と東京工業大学・柏木孝夫特命教授をゲストに招き徹底議論しました。

【ゲスト】
河野太郎(自民党・衆議院議員、自民党・エネルギー政策議員連盟共同代表)
柏木孝夫(東京工業大学特命教授、経済産業省総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員)

TPP交渉いばらの道 担当の西村副大臣出演

#104

2014年02月27日(木)放送

シンガポールで行われたTPP=環太平洋経済連携協定の閣僚会合は、またもや大筋合意を先送りして閉幕しました。
甘利大臣が事前に米フロマン代表と会談し「一部で譲歩する考え」を示したにも関わらず日米間の溝は埋まりませんでした。
アメリカはなぜ、農産品重要5項目の関税撤廃に強硬な姿勢を崩さないのか。日本側の〝譲歩案〟とは、どのような条件なのか。
現地シンガポール取材から帰国した記者の報告を交え、日本とアメリカ、それぞれが抱える国内事情と、TPP交渉妥結に残された
課題について考えました。

【ゲスト】
西村康稔(内閣府副大臣)

ロボットが東大目指す 人に近い人工知能とは

#103

2014年02月26日(水)放送

人工知能はどこまで人間の能力に近づけるのか?
2021年の東大合格を目指すロボツト「東ロボくん」。
昨年、大手予備校の東大に特化した模試の数学では、偏差値「60」を取りました。
しかしこのプロジェクトの目的は、単に問題が解けるだけではなく、日本語もちゃんと理解することだそうです。
今回は「東ロボくん」がスタジオに登場。現在の実力、どうやって問題を解くのか、さらに「頭のいいロボツト」を
作ることによって、社会にどんな影響があるのかを探りました。

【ゲスト】
新井紀子(国立情報学研究所教授)、松﨑拓也(国立情報学研究所)、狩野芳伸(科学技術振興機構)

消費増税どう乗り切る 激論!景気と国民負担

#102

2014年02月25日(火)放送

消費税8%の引き上げまで1か月あまり。
駆け込み需要の一方で、心配されるのは増税後の「景気の落ち込み」です。
5.5兆円の景気対策に実効性はあるのか?
アベノミクスによる「異次元の金融緩和」の出口戦略は?
さらに今後の「成長戦略」の具体策は?
元日銀マンで自民党政調会長代理の塩崎恭久氏と元財務大臣の藤井裕久氏をゲストに迎え
じっくりうかがいました。

【ゲスト】
塩崎恭久(自民党・政調会長代理)、藤井裕久(元財務相)

少年法…厳罰化の是非 凶悪犯罪の抑止効果は

#101

2014年02月24日(月)放送

今国会で審議予定の少年法改正案では、有期刑期の上限を15年から20年に引き上げることになっています。
なぜ、いま厳罰化なのか?少年犯罪の現状はどうなっているのか?厳罰化で少年犯罪は、抑制できるのか?
そして、触法少年の更生はどうなっているのか?
今回は、少年法改正について、自民党の法制度調査会事務局長の山下貴司衆議院議員と少年問題を
ライフワークとしている保坂展人世田谷区長をゲストに迎えてじっくり考えました。

【ゲスト】
山下貴司(自民党・司法制度調査会事務局長)
保坂展人(世田谷区長)
BS日テレ