BS日テレ若手社員 奮闘劇すごろく

若手社員を中心に構成された「新芽プロジェクト」。
発足一年目の今回はドラマ制作に挑み、
企画から放送までの約1年間の奮闘の模様をすごろく形式でご紹介します。
制作や宣伝、ちょっとプライベートなイベントなども、
BS日テレ若手社員の様子をご覧ください。

※各コマを選択するとそれぞれの記事と写真がポップアップします。

2022年中途入社・営業部 写真
渉外営業として広告会社やスポンサーと日々交渉している。
今回のプロジェクトでは、ホームページにおける就活生用コンテンツ企画などを担当。
アウトドア派で、休日は山登りやキャンプを楽しんでいる。
2023年中途入社・アニメ未来部 写真
深夜のアニメゾーンを担当している。
今回のプロジェクトでは宣伝を担当し、SNS運用などを行っている。
隙間時間があれば、ヒットしそうなアニメや漫画を探している。
2022年中途入社・事業部 写真
通販やイベント事業などを担当している。
今回のプロジェクトでは宣伝を担当し、SNS運用などを行っている。
学生時代、ダンスで世界3位に輝いている。
2019年入社・編成部 写真
テレビ局の中枢である番組のタイムテーブルを管理している。
今回のプロジェクトのリーダーであり、ドラマの企画者としてプロデューサーと全体統括を担当。
ヨーロッパとハワイが好きで、連休などによく旅行をする。
2021年入社・営業部 写真
内勤営業から渉外営業に代わり、広告会社やスポンサーと日々交渉している。
プロジェクトのリーダーを務め、全体の進捗管理を行っている。
仕事終わりの1杯が至福のひと時。
2021年入社・IP開発部 写真
イベント事業、グッズ制作、番組Pなど、様々な分野を横断した業務をしている。
今回のプロジェクトでは、ホームページにおける就活生用コンテンツ企画などを担当。
歌が好きで、カラオケの採点で100点を取ったことがある。
2023年入社・営業部 写真
内勤営業として「スポットCM」の枠を管理している。
今回のプロジェクトでは制作チームに加わり、助監督を担当。
ドラマ制作に憧れてBS日テレに入社し、2年目でその夢が叶った。
2023年入社・営業推進部 写真
CM枠の管理や制作部・営業部をつなぐ部署として社内調整を行っている。
今回のプロジェクトでは、就活生用コンテンツ企画などを担当。
趣味はフットサルで、会社の同僚を有志で募り試合をしている。
2024年入社・編成部 写真
番組のタイムテーブルを管理し、様々な部署との調整を図っている。
今回のプロジェクトでは、宣伝班として、SNS運用を担当している。
聖地巡礼してしまうほどのお笑い好き。仕事終わりには芸術鑑賞に行くことも。
2024年入社・営業推進部 写真
先輩の船橋とともに、営業関連の社内調整業務を行っている。
今回のプロジェクトでは、制作チームとして助監督を担当。
趣味はジャズダンスで、休日は練習に明け暮れている。
  1. プロジェクト
    発足!!
  2. ドラマ制作
    スタート
  3. ちょっと一息 若手社員での
    BBQ
  4. 打ち合わせ
  5. ちょっと一息 新卒採用組
    女子会
  6. ちょっと一息 オフィス紹介①
  7. ちょっと一息 オフィス紹介②
  8. 初めて
    深夜まで及んだ
    本打ち合わせ
  9. 子役
    オーディション
  10. ちょっと一息 食堂無料週間
  11. 美術打ち合わせ
  12. ハプニング発生
  13. ちょっと一息 2023年入社
    社員の休日
  14. 本打ち合わせ
  15. 最終ロケハン
  16. 台本完成!
  17. オールスタッフ
    打ち合わせ
  18. ちょっと一息 オフィス紹介③
  19. ちょっと一息 オフィス紹介④
  20. 番宣打ち合わせ
  21. 衣装合わせ
  22. ハプニング発生
  23. WEB動画制作
    打ち合わせ
  24. 若手社員全体
    打ち合わせ
  25. ちょっと一息 2024年入社
    社員の休日
  26. カンペ作り
  27. 前日準備①
  28. 前日準備②
  29. ロケ当日の
    差し入れラッシュ
  30. 若手社員の奮闘劇(VTR)
  31. WEB動画制作用
    素材撮影
  32. WEB動画
    編集作業
  33. WEB動画
    BGM入れ・
    ナレーション録り
  34. ドラマ情報解禁日
  35. ドラマPR動画
    編集作業
  36. ドラマ本編映像
    編集立ち合い①
  37. 広告手段選定中……
  38. ドラマ出演者の舞台
    ライブ鑑賞
  39. ドラマ本編映像
    仮編集動画全体確認
  40. ドラマ本編映像
    編集立ち合い②
  41. SNS投稿!
  42. 部署紹介①
    (制作部)
  43. 部署紹介②
    (営業部)
  44. BGM入れ・ナレーション録り
    ドラマ完成!
  45. 番組の記事が掲載
  46.  
  • Start!
  • Goal!
Goal!
2025年3月20日、遂にドラマが放送!
コンシェルジュの水戸倉さん
プロジェクト発足!! 2024.4.19
若手社員主導のプロジェクト発足!若手ならではの発想で番組企画を構想しています。
社内に新しい風を吹かせるために、やる気満々です。
ドラマ制作 スタート 2024.7.17
写真 数ヶ月に渡る企画会議を経て、プロジェクトとして「30分ドラマ」を制作することが決定しました!
若手ならではの視点として、「ショートドラマ」を使った新たなPR施策にもチャレンジしていきます!
ここから具体的な内容を詰める段階に入っていきます。
出演者やドラマのテーマなどをどのようにするのか、プロジェクト内で議論が白熱しました。
若手社員でのBBQ
写真 新卒採用1期である現9年目から1年目までの若手メンバーで仕事終わりにBBQに行きました!
若手メンバーの交流が多く、とても後輩思いの先輩が多いので仕事でもプライベートでも仲が良いです。
打ち合わせ 2024.12.12
写真 水戸倉役のひょうろくさんになりきっている制作プロデューサーを見て爆笑中。ちなみに、プロデューサーの口癖は「例えばこんなことありますかね。」です。
新卒採用組女子会
写真 定期新卒採用1期生の先輩が、制作チームの3人をご飯に連れて行ってくださいました!美味しいものを食べてリフレッシュ!
オフィス紹介①
写真 BS日テレのオフィスは22年5月にリニューアルしたばかり。席はフリーアドレスとなっています。
オープンの席もあれば、個室ブースやミーティングがしやすいように対面の座席も!
席の種類も複数あるのでその日の気分で各々が仕事する場所を選ぶことが可能です。
オフィス紹介②
写真 オフィスの中心には複数のモニターがあり、各テレビ局の番組をリアルタイムで見ることができます!
初めて深夜まで及んだ本打ち合わせ 2024.12.19
写真 台本打ち合わせが行き詰まり深夜1時までかかりました。だんだん頭も回らなくなって口数が少なくなったころ、恒例の制作プロデューサーが熱演するひょうろくさんのモノマネが始まります……!
子役オーディション 2024.12.21
写真 この日は物語の鍵を握る夢役を決める子役オーディションを行い、台本の1部分を演じてもらいました。「母親が不倫をして出ていく」という小学生には難しい設定にもかかわらず、皆さんの演技のクオリティがすごく圧倒されてしまいました。
食堂無料週間
写真 待ちに待った日テレタワー内の社員食堂無料週間!月1で3食全て無料のスペシャルウィークがやってきます。食堂は毎回大盛況!毎食3種類から選べるので何を食べるか迷ってしまいます。
美術打ち合わせ 2024.12.24
写真 この日は美術打ち合わせで、準備が必要な小道具や装飾の整理をしました。小道具係を任命された助監督2人は、真剣な顔で制作プロデューサーからのアドバイスを聞いています。ドラマではマンション名、携帯画面など、2人が準備した細かいところまで必見です!ちなみにこの日はクリスマスイブ🎄みんなどことなくソワソワしていて、早めの解散となりました。
ハプニング発生 2024.12.30
写真 会社は年末年始のお休み期間に入ったものの、台本が固まっていない……!
年末、沢渡は広島にいましたが、年明けの収録に向けて制作プロデューサーと電話で打ち合わせ。台本の気になる点を詰めました。
2023年入社社員の休日
写真 カフェが多い街に住んでいるので、休日はカフェでのんびりすることや友人と買い物に出かけることが多いです。仕事を通して知り合った他社の同期とフットサルをすることもあります!
音楽が大好きなので、知らないライブに飛び入り参加することも!
本打ち合わせ 2025.1.4
写真 監督・脚本家とショートドラマの本打ち合わせをしました。沢渡はこの日誕生日でしたが、ショートドラマ「あなたの下着?」で描く下着ミステリーをめぐる熱い議論が1時間半繰り広げられ、ある意味忘れられない誕生日になりました。
最終ロケハン 2025.1.6 午前
写真 ロケで使わせて頂くビルのロビーや道路の最終ロケハンに行きました。監督、照明、撮影、美術のスタッフと一緒に、当日のイメージを膨らませました。イメージが膨らみすぎたのか、今回ロケハンに参加していた制作部長自ら水戸倉役を熱演していました。
台本完成! 2025.1.6 午前
写真 この日ついに台本が配られました!決して失くしてはいけないので、番号をつけて管理します。
オールスタッフ打ち合わせ 2025.1.6 午後
写真 衣装やメイクのスタッフも加わり、オールスタッフで打ち合わせを行いました。
台本に沿ってシーンごとに使用する小道具や衣装、それに合うメイクを確認中。
改めて多くのスタッフが関わっていることを実感し、気が引き締まります。
オフィス紹介③
写真 週刊誌や新聞、業界雑誌、マンガなどが並んでいます。
幅広いジャンルがそろっていて、時間のある時に読んで情報収集する社員もいます。
オフィス紹介④
写真 日テレタワーの23階にあるオフィスからは東京の景色が一望できます。
天気が良ければ東京タワーと富士山とのコラボレーション~も見られるかも……!?
番宣打ち合わせ 2025.1.7
写真 より多くの視聴者に番組を見ていただくため、若手ならではの目線でSNSや広告施策を模索中。
X、Instagram、TikTok、YouTube……
SNS時代ムズカシイ……。
衣装合わせ 2025.1.7
写真 この日は衣装合わせ。用意された衣装や小物を出演者に着用して頂き、どの組み合わせが良いか、どのシーンにどの衣装が合うかを決めます。ひょうろくさんがコンシェルジュ衣装を着て登場された瞬間、「このドラマは面白くなる!」と確信しました。
ハプニング発生 2025.1.7
写真 スタッフ用のお弁当を買いに行きましたが、数が1つ足りていませんでした……。
ロケ当日では同じミスはしないようにします。反省……。
WEB動画制作打ち合わせ 2025.1.8
写真 今回の企画では番組制作だけではなく、このドラマ制作で奮闘する若手社員の様子も映像化することにしました。
3日後に控えた撮影に向けて、構成やスケジュールの最終確認を行いました。
若手社員全体打ち合わせ 2025.1.8
写真 若手社員全員での打ち合わせを行い、ロケ当日の流れや注意点、役割分担などを最終確認しました。
普段は和やかな雰囲気の会議ですが、ロケ直前ということもありピリピリとする場面も……!
2024年入社社員の休日
写真 BS日テレでも特番を放送したことのある、バスケットボールチーム 横浜ビー•コルセアーズの試合を観戦してきました!初めてのバスケの試合でしたが、すごい迫力で、とても楽しめました!
カンペ作り 2025.1.9
写真 番宣動画の撮影のため、カンペを作成しました。太く見やすくがキホンの「キ」。
ひょうろくさんにはこんな無茶振り質問も!皆さんならどう答えますか?
前日準備① 2025.1.10
写真 いよいよロケ前日。当日に現場スタッフが使う資料を印刷中。劇中で出てくるウルフルズさんの「ガッツだぜ」の歌詞も印刷し、準備に余念がありません。
前日準備② 2025.1.10
写真 搬入作業の中、先輩から差し入れが!疲れた体に糖分を入れ、ラストスパート。
ロケ当日の差し入れラッシュ 2025.1.11
写真 ついにロケがスタート!ロケ初日、若手社員が所属する部署の先輩たちが差し入れを持って激励に。出演者の所属事務所やスポンサーからの差し入れもあり、現場には美味しいものがたくさん!出演者からも好評で、SNSに載せてくださった方もいました!
若手社員の奮闘劇(VTR) 2025.1.11/2025.1.12
通常業務の垣根を越え、ドラマ制作に挑む若手社員に密着。
WEB動画制作用素材撮影 2025.1.11/2025.1.12
写真 実は一つ前のマス目の若手社員の奮闘劇VTRも若手が一から制作しました!
ロケ当日は現場に入って収録の様子を追っていました。
WEB動画編集作業 2025.1.14
写真 編集室に籠り制作会社の方と、編集を進めます。
ロケ当日に自分たちで撮影した若手社員の奮闘劇VTR用の素材を繋いで一つの映像を作ります。
WEB動画 BGM入れ・ナレーション録り 2025.1.20
写真 編集した映像の整音をし、BGMやナレーションを追加していきます。
24年入社の若手がナレーションに初チャレンジしました!
ドラマ情報解禁日 2025.1.23
写真 ドラマ情報解禁日を予定より1か月前倒すことになり直前までバタバタ……。
無事に情報解禁を終え、ドラマの存在が世に放たれたことに安堵しています!
ドラマPR動画 編集作業 2025.1.27
写真 宣伝担当のメンバーは普段は事業部・編成部・アニメ未来部でそれぞれ業務を行っています。
なかなか編集ソフトを使わない部署なので慣れない作業に戸惑いながら編集。
だんだんコツを掴んできました!
ドラマ本編映像 編集立ち合い① 2025.2.6
写真 この日はドラマ本編映像の編集日。1回目の編集では大まかな部分の編集です。主に監督と編集担当のスタッフがやり取りをしてどのシーンを使い、どこをカットするかを決めていきます。尺の関係で泣く泣くカットしなければならない箇所が多すぎました……!
広告手段選定中…… 2025.2.7
写真 ドラマと親和性のあるPR方法を検討中。
有楽町と中野での電子サイネージ広告の実施を決定!どんなPR素材を流すかもとてもとても重要です。
ドラマ出演者の舞台 ライブ鑑賞 2025.2.7/2025.2.11
写真 出演いただいた冨家ノリマサさん(桑原愉役)の主演舞台と、愛来さん(青井莉奈役)のライブを鑑賞しに行かせていただきました!
冨家さんの迫力あるお芝居に感動し、愛来さんのキラキラアイドルの姿に感激。
ドラマの完成まで私たちも頑張ろうと気合が入りました!
ドラマ本編映像 仮編集動画全体確認 2025.2.10
写真 映像編集作業後のデータをスタッフ陣で確認。視聴者の方々の視点で違和感があるシーンがないか、登場人物の心情に合ったカット構成かを細かく確認しました。
ドラマ本編映像 編集立ち合い② 2025.2.13
写真 タイトルを入れるシーンや出し方1つで全然違った印象になることを学びました。
細かいところまでこだわって映像が固まっていきます。ドラマが完成に近づいていることを実感しました。
SNS投稿! 2025.2.14
写真 1つの投稿を考えるだけでも相当な時間をかけて念入りにチェックしていきます。
それだけSNSへの投稿も慎重に行う必要があります。
部署紹介①(制作部) 2025.2.17
制作部 2018年入社の先輩にインタビュー。
業務内容や一日の流れについて教えていただきました!
部署紹介②(営業部) 2025.2.18
営業部 2022年入社(中途入社)の先輩にインタビュー。
業務内容や一日の流れについて教えていただきました! 
BGM入れ・ナレーション録り ドラマ完成! 2025.2.19
写真 最後にMA(音の編集)を行い、遂にドラマが完成!完パケ(全ての編集が済んだ状態の映像)をみんなで鑑賞し、見終わった後には拍手が起こりました。BGMを加えるとシーンがより強調されて、感動のシーンでは思わず泣きそうになりました。
記念に監督・脚本家・制作プロデューサーとパシャリ。
番組の記事が掲載 2025.2.21
写真 SNSやテレビガイド誌に番組の記事が掲載されました!
出演者の画像を使用する際は、しっかりと所属事務所に確認が必要です。
このように掲載されるまで各所に確認を重ねました。
実際に記事を見た時は達成感がありました。