2017年04月03日 放送
第201回 歌謡プレミアム特別版 古賀メロディー2時間スペシャル

今回は日本の歌の歴史に大きな足跡を残した
作曲家・古賀政男の作品を2時間に渡ってお送りします。
デビュー当時にレッスンを受けたという天童よしみをゲストに迎え、
古賀メロディ―の名曲を存分に歌って頂くと共に
代表的な歌の語り部・藤山一郎・村田英雄・そして美空ひばり他、
昭和の時代を飾った歌手の皆さんの貴重な映像もたっぷりとお楽しみ下さい!
曲目リスト

天童よしみ
- 『柔』
- 『悲しい酒』
- 『誰か故郷を想わざる』
- 『無法松の一生(度胸千両入り)』
- 『影を慕いて』

大川栄策
- 『目ン無い千鳥』

西尾夕紀
- 『りんどう峠』

渥美二郎
- 『東京ラプソディ』

角川博
- 『青春サイクリング』

服部浩子
- 『ゲイシャ・ワルツ』
<秘蔵歌唱映像>
- 藤山一郎『男の純情』
- 近江俊郎『湯の町エレジー』
- 美空ひばり『江戸の闇太郎』
- ディック・ミネ『人生の並木路』
- 霧島昇『三百六十五夜』
- 村田英雄『人生劇場』
- 藤山一郎『酒は涙か溜息か』
- 古賀政男『影を慕いて』
古賀政男プロフィール
昭和期の代表的作曲家であり、ギタリスト。国民栄誉賞受賞者。栄典は従四位・勲三等・瑞宝章・紫綬褒章。明治大学(旧制)商学部卒業。本名、古賀正夫。
少年時代に弦楽器に目覚め、青年期はマンドリン・ギターのクラシック音楽を研鑽しつつ、大正琴を愛した。その後は、プレクトラム音楽家・「古賀正男」から流行歌王・「古賀政男」になり、国民的な作曲家としての地位を確立し多くの流行歌をヒットさせた。東京音楽学校(現東京芸術大学音楽部)首席卒業のクラシックの正統派・藤山一郎から、歌謡界の女王・美空ひばりまで、その作品は5000曲とも言われ、「古賀メロディー」として親しまれている。