2016年06月13日 放送
第161回 大川栄策

今回はミリオンセラーを記録した「さざんかの宿」のヒットでお馴染みの
大川栄策が登場!
“演歌の父”といわれた作曲家・古賀政男さんのもとで修業を積んだ
大川が、多くの人に愛され続ける“古賀メロディー”の名曲の数々を
たっぷりと歌います。
曲目リスト
- 大ヒット曲「さざんかの宿」
- “古賀メロディー”を熱唱!
- 「目ン無い千鳥」
- 「無法松の一生(度胸千両入り)」
- 「筑後川エレジー」
- 「影を慕いて」
- 自身が作曲をした「みれん舟」
<秘蔵映像>
- 古賀政男自身がギター弾き語りで歌う
「影を慕いて」
大川栄策プロフィール
昭和23年10月30日、福岡県大川市に3人兄弟の末っ子として生まれる。
高校を卒業と共に上京。故郷の大先輩 古賀政男先生の門を叩き、
内弟子とし生活。
昭和44年 「目ン無い千鳥」でレコードデビュー。
テレビ局、レコード会社に問い合わせが殺到し、
以後2年半に渡り超ロングセラーとなる。
昭和57年に発売した「さざんかの宿」は発売時より爆発的に売れ続け、
6ヶ月で100万枚突破という記録を作り、全国に大川栄策の名を知らしめる。
昭和58年度のレコード大賞他、各民放音楽祭、有線大賞で様々な賞を受賞し、
NHK紅白歌合戦にも「さざんかの宿」で初出場をはたす。
その後も精力的に活動を行い、
平成28年3月には自身97枚目のシングルとなる「みれん舟」を発売。