放送内容

#70師匠にさし入れ!四万十のアユで夏のスタミナ料理

2015年08月01日 放送

お邪魔したお店

四万十とおわ
四万十とおわ
高知県高岡郡四万十町十和川口62-9
TEL: 0880-28-5421
定休日:冬期不定休

・四万十川の絶景が眺められる
 道の駅
博多 十和蔵
博多 十和蔵
福岡県福岡市中央区西中洲5-29
TEL: 092-738-5578
定休日:日曜日、他

・こだわりの食材を使った和食を
 幅広く味わえる博多の名店

オトナの料理

アユのひつまぶし

アユのひつまぶし

<作り方>
  • ①鮎を背開きにし腹骨を取り、1リットルの水に対して25g~30gの塩水に10分浸け半日天日干しする。
     (天日干しにしなくても可)
  • ②そうじして出た中骨や頭は200℃のオーブンで7~10分焼く。
     A:タレ~味醂6、濃口醤油3、溜醤油1、砂糖150gを合わせ鍋に入れ、焼いた骨も追加し、15分~20分、中火で煮詰める。
  • ③天日干しした鮎を串に刺し、炭火で両面焼き目をつけ照りがのるまでタレ焼きにする。
     (炭火ではなく、魚グリルで片面1分ずつを3回繰り返し焼いても可)
  • ④天日干しした鮎を両面焼く。
  • ⑤■米2合 ■出汁(鰹出汁、塩、淡口、味醂、鮎の焼き骨)360ccと焼きあがった鮎も土鍋に入れ、火にかける。
     ※土鍋の蓋もして、その上には重しを置いておく
  • ⑥鮎飯が炊けたらご飯と一緒に鮎をほぐしAのタレを少しかける。
     その上に錦糸玉子を敷き、タレ焼きにした鮎を円状に並べ、中央に(水菜、茗荷千切、万願寺唐辛子赤色)と
     白葱の笹打ちしたものに豆板醤、胡麻油、煎り胡麻を合わせておき、木の芽を散らす。
  • ⑦最初はそのまま食べて、途中でお茶漬けにする。
     出汁~アユの焼骨、カツオ出汁、塩、淡口醤油、味醂
     薬味~わさび、大葉、柚子胡椒、針海苔、煎り胡麻、小口ねぎ
詳しくはこちらから番組動画、お取り寄せ情報はコチラ
BS日テレ 千客万来!森クミ食堂