#48 たかパパ特製・2種のココットコロッケとホウレン草とあさりの卵スープ
2015年02月28日 放送

金子貴俊

たかパパ特製 2種のココットコロッケ
(材料/3人前)
ポテトコロッケ生地
- ・じゃが芋 ・・・2個(約300g)
- ・玉ねぎ(みじん切り) ・・・50g
- ・合い挽き肉 ・・・100g
- ・A(しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、
塩、こしょう 各少々) - ・サラダ油 ・・・少々
- B(ドライパン粉 30g、サラダ油 小さじ2)
クリームコロッケ生地
- ・えび(殻をむいて半分に切る)・・・6尾分
- ・玉ねぎ(みじん切り) ・・・30g
- ・ほうれん草(ゆでたもの) ・・・100g(約1/2束)
- ・バター ・・・大さじ3
- ・小麦粉 ・・・大さじ3
- ・牛乳 ・・・300ml
- ・塩 ・・・小さじ1/4
- ・こしょう ・・・少々
【作り方】
- ①<ポテトコロッケ生地>を作る。じゃが芋は洗って皮ごとラップに包み、レンジ(600W)で4~5分加熱し、
皮をむいて粗くつぶす。フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎと合い挽き肉をよく炒め、Aの材料で味付けしたら、
つぶしたじゃが芋に加えて混ぜる。 - ② <クリームコロッケ生地>を作る。フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを炒め、透き通ってきたら、
えびを加えて炒める。小麦粉を振り入れて炒め合わせ、牛乳を2~3回に分けて加え、混ぜる。
2~3cmに切ったほうれん草を入れ、塩、こしょうで味を整える。 - ③ ココットの下に①を敷き、上に②を入れ、あらかじめ混ぜ合わせたBを振りかけ、
オーブン(200度)で12~15分こんがりと焼く。
☆ お好みでソースやケチャップを添える。
- ポイント!
- クリームコロッケ生地は、具材を先に炒め、後から小麦粉・牛乳を入れることでダマにならないベシャメルソースができる。
ほうれん草とあさりの卵スープ
(材料/3人前)
- ・ほうれん草(ゆでたもの) ・・・100g(約1/2束)
- ・あさり水煮缶詰 ・・・60g
- ・ベーコン ・・・2枚
- ・溶き卵 ・・・1個分
- ・しょうゆ ・・・小さじ2
- ・酒 ・・・大さじ1
- ・塩 ・・・小さじ1/2
- ・こしょう ・・・少々
- ・サラダ油 ・・・少々
【作り方】
- ① ほうれん草は2cmの長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
- ② 鍋にサラダ油を熱し、ベーコンを炒め、水600mlを加える。煮立ったらあさり水煮缶詰、ほうれん草を加え、
しょうゆ、酒、塩、こしょうで味付けする。 - ③ 溶き卵をまわし入れ、ふんわりと浮いてきたら、火を止める。

- エスト! エスト!! エスト!!! ディ・モンテフィアスコーネ
- イタリア中部のモンテフィアスコーネを中心とする地域で生産されている白ワイン。限定された畑の、特定の品種の白ぶどうで作られたものだけが、この銘柄を名乗ることを認められています。古くからイタリアの人々に愛されている由緒あるお酒です。

- 平松牧場 黒毛和牛ローストビーフ
- 鹿児島県の平松牧場で育てられた黒毛和牛を肉本来のうまみをぎゅっととじこめたローストビーフ。高度な衛生管理で育てられた安心のブランド牛「鹿児島県黒毛和牛」を使用しています。