#13ちょっと贅沢なフレンチ風レバー料理!“岸本流お家で簡単レバーソテー”
2014年06月28日 放送

岸本直人(L'EMBELLIR)

岸本流 お家で簡単レバーソテー
(材料/3人分)
- ・豚レバー ・・・100g×3切れ
- ・牛乳
- ・塩 こしょう ・・・少々
- ・ナツメグ ・・・適量
- ・小麦粉 ・・・適量
- ・オリーブオイル ・・・適量(ソテー用)
- ・にんにく ・・・1片(ソテー用)
(ソース)
- ・バター ・・・50g
- ・玉ねぎのみじんぎり ・・・おおさじ3
- ・醤油 ・・・大さじ2
- ・蜂蜜 ・・・小さじ1
- ・塩こしょう ・・・少々
- ・ローズマリー(6cm) ・・・1本
- ・シェリービネガー ・・・小さじ2
- ・にんにく ・・・1/2片
(つけあわせ)
- ・玉ねぎの輪切り ・・・小6枚
- ・オリーブオイル ・・・適量
- ・塩こしょう ・・・少々
- ・パセリみじん切り ・・・適量
- ・水菜 ・・・など飾り付け用グリーン野菜
<作り方>
- 1) レバーを牛乳に入れ、冷蔵庫で半日漬けておく
- 2) (1)をペーパーで拭き、常温にしておく
- 3) 65度に温めた牛乳に(2)を入れ、火を止め、8分間漬ける(肉の中心温度を上げて均一にする)
- 4) 付け合わせの玉ねぎをオリーブオイルでソテーし、塩、胡椒をする
- 5) (3)のレバーの水気を拭き、塩、胡椒、ナツメグ、小麦粉をまぶし、余分な小麦粉をハケで落とす。
- 6) フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、香りが出たらレバーを入れて全面カリッと焼いたら、網の上でホイルをかけて10分置く。
- 7) フライパンにバターを入れて少し焦がし、シェリービネガー、蜂蜜、ローズマリー、みじん切りの玉ねぎ、醤油、胡椒を入れ、ソースを作る
- 8) 皿に玉ねぎソテーをのせ、その上にレバーを食べやすくカットして盛り、粗挽き胡椒、粒状の塩をのせる。レバーソースをかけ、水菜、パセリ、食用花などを飾る。

- 純米大吟醸 元
- 元禄時代のレシピをベースに、極端に仕込み水を減らした濃厚純米造りを行い、お米の甘さを追求した芸術品ともいえる、まるでワインのような日本酒。

- 手延べ黒ごまめん
- 伝統の島原そうめんに風味豊かな国産黒ゴマをたっぷり練り込んダ贅沢な逸品。手延べそうめん独特のコシの強さ、ゴマ油によるつるりとしたのどごしと風味が特徴です。