#10 梅雨の季節の旬はこれ!〝梅雨鰯の梅ダレ焼き、梅雨鰯の薬味たっぷり蒲焼き茶漬け〟
2014年06月07日 放送

中村孝明(中村孝明 貴賓館/和食)

梅雨鰯の梅ダレ焼き(左)
(材料/3人分)
- ・鰯(頭、内臓を取ったもの)・・・3本
- ・玉ねぎ ・・・1/4ヶ
- ・みょうが ・・・1本
- ・貝割れ ・・・1/2パック
- ・塩 ・・・適量
- ・しょうゆ ・・・適量
- ・小麦粉 ・・・適量
- ・サラダ油 ・・・適量
- ・たたき梅 ・・・適量
- ・白煎りごま ・・・適量
- ・たたき梅 ・・・小さじ1/4
- ・日本酒 ・・・小さじ2
- ・みりん ・・・大さじ2
- ・しょうゆ ・・・小さじ2
(梅ダレ)
<梅ダレ焼き 作り方>
- ① 鰯を手で開き、腹骨をきれいに取って半分に切る。薄く塩を振って15分程おき、水気を拭き取る。
- ② 玉ねぎ、みょうが、貝割れはみじん切りにする。<梅ダレ材料>を良く混ぜ合わせておく。
- ③ ①にしょうゆをまぶし、小麦粉を付ける。サラダ油を熱したフライパンに皮目から入れて中火で両面をこんがりと焼き、<梅ダレ>を加えて煮からめる。
- ④ ③を器に盛り付け、②の野菜とたたき梅をのせ、白炒りごまを振る。
梅雨鰯の薬味たっぷり蒲焼茶漬け(右)
(材料/3人分)
- ・「鰯の梅ダレ焼き」 ・・・半量
- ・五穀ご飯 ・・・茶碗3杯分
- ・きゅうり ・・・1/2本
- ・大葉 ・・・3枚
- ・たたき梅、白炒りごま ・・・各適量
- ・冷緑茶 ・・・適量
<蒲焼茶漬け 作り方>
- ① きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、塩(分量外)を振り、軽くもんで水気を切る。大葉は千切りにし、水にさらしてから水気を切る。
- ② 茶碗に五穀ご飯を盛り付け、「鰯の梅ダレ焼き」、①の野菜、たたき梅をのせて、白炒りごまを振る。食べる直前に冷緑茶を注ぐ。

- 特別純米 手取川
- 石川県吉田酒造の特別純米酒〝手取川〟。
口当たりが良く、しっかりとしたうまみと香味が特徴のお酒。ほのかな甘さも感じられる芳醇な味わいや柔らかさは、青魚に良く合います。

- 青山「レストラン ランス YANAGIDATE」ケーキセット
- 料理長の監修による、半熟チーズケーキとアリス・オ・ショコラのセット。
それぞれ、オーストラリア産のナチュラルクリームチーズやベルギー産のクーベルチュールチョコをたっぷり使用。濃厚で滑らかな舌触りのチーズケーキ&コクがあるビターな味わいのショコラケーキのセットです。