#7 ひと手間加えて家庭で簡単レシピ〝シャキシャキ蓮根しゅうまい&蓮根の甘酢炒め〟
2014年05月17日 放送

中川 優(天外天)

シャキシャキ蓮根しゅうまい(左)
(材料/3人分)
- ・シュウマイの皮・・・20枚
- ・豚ひき肉・・・200g
- ・レンコン・・・60g
- ・干し椎茸(戻したもの)・・・2枚
- ・玉ねぎ・・・120g
- ・片栗粉・・・大さじ3
- ・溶き卵・・・1/2個分
- ・生姜のみじん切り・・・小さじ2
- ・A(しょうゆ 大さじ1と1/2、砂糖、紹興酒、
ごま油 各小さじ2、塩 少々) - ・香菜・・・お好みで
<作り方>
- ① レンコンは粗みじん切りにして、水にさらしてから水気を切る。干し椎茸、玉ねぎはみじん切りにする。
- ② ボールに豚ひき肉を入れ、溶き卵、生姜のみじん切り、Aの材料を入れてもみ込む。
- ③ ②にレンコン、干し椎茸を入れて混ぜ、最後に片栗粉をまぶした玉ねぎも加えて混ぜ合わせる。
- ④ 焼売の皮4枚を4等分(正方形)に切り、シュウマイの皮の中央に置き、底を補強して③の具を包む。
- ⑤ 蒸気の立った蒸し器に入れて10分蒸す。器に盛りつけ、お好みで香菜を飾る。
蓮根の甘酢炒め(右)
(材料/3人分)
- ・レンコン・・・250g
- ・長ねぎ・・・5cm分
- ・生姜・・・1/2片
- ・鷹の爪(半分に折り種を取る)
- ・粒花椒(中国山椒)・・・10粒
- ・サラダ油・・・大さじ1
- ・B(黒酢 大さじ4、砂糖 大さじ3、
しょうゆ、鶏ガラスープ 各大さじ2、
酒 大さじ1) - ・ごま油・・・小さじ1
- ・白炒りごま・・・適量
<作り方>
- ① レンコンは薄切りにして水にさらし、水気を切る。長ねぎ、生姜は1cm角の薄切りにする。
- ② フライパンにサラダ油を熱し、鷹の爪、花椒を炒め、香りが移ったら取り出し、レンコンを入れて炒める。
- ③ レンコンに火が通ったら長ねぎ、生姜を入れて軽く炒め、あらかじめ混ぜ合わせておいたBの材料を加えて汁気が無くなるまで炒める。最後にごま油をまわし入れ、白ごまを加えて混ぜる。

- 甕出し紹興酒
- 甕の中で3年間熟成させた甕出し紹興酒。紹興酒にはたくさんのたんぱく質やビタミンが含まれており、血行促進、食欲増進、疲労回復などにも良いと言われています。

- 森クミいち推し!数の子入り松前漬け
- まろやかな醤油ベースのたれでじっくり漬け込み、昆布の粘り、スルメの歯ごたえと数の子が調和した逸品。