#6 森クミ流オトナ四川料理“ヘルシー冷やし汁なし担担麺・イタリアン冷麺”
2014年05月10日 放送

中川 優(天外天)

森クミ流ヘルシー冷やし汁なし担々麺(左)
★ 基本の麺 (材料 3人前)
- ・緑豆春雨・・・80g
- ・もやし・・・150g
- ・えのき・・・100g
<作り方>
- ① 春雨は水に浸けて戻す。えのきは石づきを切り取る。
- ② 鍋に湯を沸かし①ともやしを入れ、再び沸騰したらザルに上げて氷水に取り、冷まして水気をよく切る。
★冷やし担々麺(材料 3人分)
- ・基本の麺・・・全量
- ・鶏胸ひき肉・・・250g
- ・長ねぎ・・・1本
- ・おろし生姜、おろしにんにく(市販のチューブ)
・・・各小さじ1 - ・めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ4
- ・ピーナツバター・・・大さじ3
- ・ラー油・・・大さじ1/2
- ・塩、砂糖・・・各少々
- ・ごま油・・・適量
- ・水溶き片栗粉・・・少々
- ・きゅうり(千切り)・・・1本分
- ・花椒(中国山椒)・・・適量
- ・白髪ねぎ・・・適量
<作り方>
- ① 長ねぎは斜め切りにする。
- ② フライパンを熱し、おろし生姜、おろしにんにく、鶏ひき肉、塩と長ねぎを炒め、めんつゆ、ピーナツバター、ラー油、砂糖で味付けし、水溶き片栗粉を加えてとろみを調節する。
- ③ 基本の麺に、きゅうり、ごま油、塩を混ぜて器に盛りつけ、②をかけて花椒を振り、白髪ねぎをのせる。
イタリアン冷麺(右)
★ イタリアン冷麺(材料 3人前)
- ・基本の麺・・・全量
- ・かにかま・・・120g
- ・サラダミックス・・・100g
- ・A(ガーリックパウダー、塩、こしょう、一味 各少々)
- ・オリーブオイル・・・大さじ4
- ・レモン・・・1個
<作り方>
- ① ビニール袋に基本の麺と粗くほぐしたかにかまを入れ、Aの材料とオリーブオイルの半量を入れて振り混ぜ、器に盛りつける。
- ② 同じビニール袋にサラダミックスと、Aの材料、残りのオリーブオイル、レモン汁大さじ1を加えて振りまぜ、①の上にのせる。
- ③ 食べる直前にレモンの皮をすりおろして振る。お好みでレモン汁をかける。

- 森クミ流 フルーツポンチ・サングリア
- (材料 3人前)
赤ワイン・・・300ml
オレンジジュース・・・300ml
カットフルーツ(グレープフルーツ、パイン、いちご、ブルーベリーなどお好みで)・・・500g
スパークリングワイン お好みで適量
お好みの果実を入れたポットにオレンジジュースと赤ワインを同量注ぎ、30分から1時間ほど置き、味を馴染ませれば完成。果実をつぶしておけばさらにフルーティーな味わいが増します。

- おかき六種
- 醤油おかき、海老塩味、塩おかき、おかきミックス、
とろけるチーズおかき、黒豆おかきの6種類。各500g。