#5 連休に簡単豪華な中華料理
〝ぷりぷりエビとパプリカの彩り炒め・ザーサイときゅうりの和えもの〟
2014年05月03日 放送

中川 優(天外天)

プリプリえびとパプリカの彩り炒め
<材料/3人分>
- ・エビ・・・200g(12尾)
- ・パプリカ 赤・黄・・・60g
- ・アスパラ・・・2本
- ・スナップエンドウ・・・9本
- ・長ねぎ・・・1/3本
- ・生姜・・・1片
- ・サラダ油・・・適量
- ・A(塩 少々、 水 大さじ1、 片栗粉 大さじ2)
[エビ下味調味料]
- ・塩、こしょう・・・各少々
- ・酒・・・小さじ1
- ・卵白・・・1/2個分
- ・片栗粉・・・大さじ2
- ・サラダ油・・・大さじ1
[合わせ調味料]
- ・塩、砂糖・・・各小さじ1/3
- ・こしょう・・・少々
- ・酒、鶏ガラスープ・・・各大さじ2、小さじ2
- ・水溶き片栗粉
<作り方>
- ①<エビの臭みとぬめりを取るために>
エビは殻と背わたを取り、Aの材料を加えてもみ込む。流水でよく洗い、汚れを取ったら、キッチンペーパーで水気をとる。塩 、こしょう、酒で下味をつけ、卵白をもみ込み、片栗粉をまぶしたら、最後にサラダ油をからめる。 - ②パプリカは食べやすい大きさに切り、アスパラは下の硬い部分を切り落とし、皮のかたそうな部分はピーラーで皮をむき斜め切りにする。スナップエンドウは筋を取り、長ねぎと生姜は1cm角の薄切りにする。
- ③<油通しの代わりに>
鍋に湯を沸かし、塩、サラダ油を入れてスナップエンドウ、アスパラ、パプリカの順に入れ、固めに茹でたらザルに上げ、水気を切る。 - ④フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、①のエビの両面を焼いたら一度取り出す。
- ⑤同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、長ねぎ、生姜を入れて炒め、香りが出てきたら野菜を加えて軽く炒め、最後にエビを戻し入れて炒め合わせる。
- ⑥あらかじめ混ぜ合わせておいた合わせ調味料の材料を加えてからめる。

ザーサイときゅうりの和え物
<材料/3人分>
- ・市販のザーサイ・・・70g
- ・きゅうり・・・1/2本
- ・長ねぎ・・・1/3本
- ・塩、ごま油・・・適量
<作り方>
- ①きゅうりは薄切りにし、長ねぎは薄い小口切りにする。
- ②ザーサイと①を合わせ、塩とごま油を加えて和える。
*お好みでラー油を加えても美味しい。
*お好みでラー油を加えても美味しい。

- 梅錦 純米大吟醸(愛媛)
- 深く厚みのある味わい、それでいてキレていく「味吟醸」の魅力を伝えてくれる、梅錦の自信作です。香りから始まり、飲み口、のど越し、後口、そして余韻と最初から最後まで楽しませてくれる逸品です。

- みかど本舗カステラ三種
- 五三焼カステラ、長崎カステラ(プレーン)、和三盆の3種類セット。
コクのある深い味わい、の五三焼、しっとり&まろやかなプレーン、この4月に登場した新商品の和三盆、食べ比べも楽しいセットです。