


2015年6月6日、2015年6月20日放送
私たちの生活の舞台でもある商店街。
食事、買い物、娯楽など
様々な要素が詰まった商店街ですが
規模、お店の種類などによって
それぞれ個性のある奥深い存在でもあるのです。
今回は、そんな商店街の魅力を知るために
しょこたん、スタジオを飛び出し商店街へ!
さらに、地図を見るのが大好きで
商店街にも興味のある芸人?カラテカの矢部太郎をゲストに迎え
しょこたんと一緒にマニア様の独自の視点を体感。
今まで知らなかった新たな商店街の見方
さらに、昭和の時代にタイムスリップしたかのような
レトロな雰囲気満載の商店街にしょこたん大興奮!
下町商店街の人情、美味しい商店街グルメ
昭和レトロが詰まった30分!
これを見ればきっとあなたも「商店街」の世界にハマるはず!
あまりに密度が濃くて、言葉にするのが難しかったんですけど
人々の暮らしと歩みがつまった時の宝石箱。
時空が、ここはいつだ??っていう気持ちにもなれたり、それに初めての場所では、初めての衝撃と、よそ行きでお邪魔してるっていう気持ちから段々往復してるうちに凄く馴染んで、しっくりホーム感、気持ちが広くなれるしなんかちょっと経験値を積んだ感じもするし、本当に冒険しているような、一日お休みがあったら、商店街に旅をすれば山ほど発見があるのでは!?
家の中でゴロゴロしてるだけじゃなくって…
美味しいものとか便利なもの欲しいものはもちろん全部詰まってるだけじゃなくって、人と触れ合うことができる中ではあたしだって人と喋るって普段全然ないから、すごい人とも出会えるし、ほんとワンダーランドですよね。
特に最初の商店街からここにきて今また混乱してるんですけど、
時の重み、如何にこうやって今までここが存続し続けてきたことが奇跡かってのも衝撃を受けていて、心が打ち震えちゃって…なんて言っていいか分からないですけど、毎回この番組は私の心にビックバンを起こしてくださる。
今はいつなんだ!?
この風が平成なのか何なのか不思議な気持ちになっておりますが、
今一番またびっくりしたのが、たまたまカラテカの矢部さんのマネージャーさんがここに今遊びに来てたっていうのがびっくりしました。
いろんな事件が起こりすぎて、もうどうしていいか分からないけど…
また物凄い収穫でした!
人生が彩り豊かに楽しくなるきっかけをいただきました。
ありがとうございます。