


2014年6月28日放送、7月5日放送
普段、あまり注意を払うことがないマンホール。
しかし、下水道の丸いフタに造形美やデザイン性を見いだし、
夢中になっているマンホールマニアが意外にも多くいます。
そんなマニア様の珍しいマンホール探しに密着!
どんな場所に行けばデザインマンホールがあるかを教えてもらいます!
さらにあまり見る機会がない工場にも潜入!
そして、しょこたんもスタジオを飛び出し、
都内にあるレアなマンホールを発見して大興奮!
知られざるマンホールの魅力に迫ります!
これを見ればきっとあなたも
マンホールの世界にハマるはず!?
マンホールについてダイレクトに考えたのは多分今日が人生で初なんですが、すごく感動しました。
だって、蓋1枚の中に込められし経験値の莫大さたるや、すごいですよ。
この「よしゲットしたぜ!」っていう中に、
「あっ!東京都はさくらといちょうと、そうだね、こういうことが有名なんだね。」
「あっ!この町のこれはここがこうでこうでこういう歴史があったんだね。」とか…
「あっ!これも有名だったんだな。」とか…
「あっ!こんな工夫がなされている、こんな細かい造形まで。」
「あっ!これは何年くらい経っているんだろうな。」とか…
「ここは意外にキレイであんまり踏まれてないな」とか、いくつもいくつも想像が星座みたいに繋がっていく。それがビックリです!
で、ここマンホールカフェなのに今カメラさんが、いつも撮影の時割っちゃうんだよねみたいなこと軽く言ってて、大槻さんたち泣いちゃうんじゃないかなと…ビックリしたんですけれども。
いやぁ~でも面白い!旅が楽しくなりそうです。
何か今までこの番組で出会うことができたモノたちを知るおかげでね、生きるの楽しくちょっとずつなっているんですけども。
これからは足元を見るとき、悲しくて見るんじゃない、マンホールを見てるんだ!と。「どうだ!ネガティブポジティブだぞ!」っていう風に言えるっていうね。いやぁ~楽しみが増えました。
旅に出たいなと思いました。
うん。ありがとうございます。