


2013年10月26日、11月2日放送
山や谷、海にかかる吊り橋。
橋脚を建てる事無く、橋床を両岸から吊っている橋の事。
昔から地域の足として使われてきました。
日本には大小合わせて約1000以上の吊り橋があるといいます。
今回のマニア様は自身をツリバシストと呼ぶ
正真正銘の吊り橋マニア。
日本全国を隈無く巡り、現在観賞した吊り橋は、実に930を超える。
ツリバシスト・大嶽さんには吊り橋観賞の時に行うまにあるがある。
それは、少し、いや大変ユニークなものでした。
これを観ればきっとあなたも
吊り橋を訪ねたくなるはず!
今日、心がカルチャーショックを受けました。
なんて素晴らしいんだろう!
吊り橋のおかげで心が宇宙になる。
上下も左右も何もかも飛び越えて視野が広がるというか・・・
吊り橋が「楽しいな」「怖いな」「ドキドキするな」そういう一方向だけじゃなく、景色が、大地が、地元の人や命や・・・色んなことに心の目を向けることができる。
すごく、すごく心が豊かになる。
何か一個突き詰めることで、こんなにも何倍にも人生が楽しくなるって、すごく素敵なことですよね。
本当にこのマニアまにあるのおかげで、不思議な方々とたくさん出会えて今日は感動しています。