テーマ:築地×ごはん
第17回 2020年09月15日
MC和牛とdancyu植野編集長が、ひとつの町を舞台に美味しい料理を食べ歩く!
今回は「築地×ごはん」!
ゲストに大久保佳代子を迎え、「築地魚河岸」屋上でBBQ!
食材の宝庫・築地でとびきり美味しい新鮮な食材を購入し、
手料理でおもてなし!
野外で簡単に楽しめるお手軽料理を披露!
築地場外市場にオープンした水産と青果の仲卸など約60軒が並ぶ生鮮市場
築地魚河岸
小田原橋棟 東京都中央区築地6-26-1
・築地わたなべ(貝類の品揃えでは築地で一番)
海幸橋棟 東京都中央区築地6-27-1
・樋栄(新鮮なマグロを安価で提供しプロも利用する名店)
・築地 京富(自家製の塩サバなども人気の鮮魚店)
・定松(日本中から厳選された新鮮な野菜が並ぶ)
※海幸橋棟3階 屋上広場でのバーベキューは毎週土曜日のみ開催(要予約)
(詳しくは築地魚河岸BBQ広場のHPをご覧下さい)
明治時代から続く、日本中から吟味した地鶏が集まる老舗(「東京しゃも」を購入)
鳥藤
東京都中央区築地4-10-18
京野菜や洋野菜、果物も扱う、品揃え豊富な青果店(本わさびを購入)
ベジタブル石橋
東京都中央区築地4-10-1
他では手に入りにくい品も取り揃える鮭の専門店
昭和食品
東京都中央区築地4-13-14
※「超辛口紅鮭おにぎり作りセット」はお取り寄せ可能
【本日のメニュー】
フレシネ・コルドン・ネグロ
本マグロ赤身の漬け炙り磯辺巻き
北海道産おおみぞ貝の素焼き
カザル・ガルシア・ブランコ
塩サバサンド
東京しゃものバターコンフィ レモン風味
超辛口紅鮭のおにぎり
【本マグロ赤身の漬け炙り磯辺巻き レシピ】
●材料
・本マグロ赤身………3切れ
・焼のり………………適量
・本わさび……………少々
漬けだれ
・醤油…………………適量
・日本酒………………適量
●手順
①鍋に日本酒を入れ、煮切る
②①に醤油を入れ、漬けだれを作る
③漬けだれにマグロを入れ、約3分ほど漬ける
④本わさびをすりおろす
⑤マグロを片面だけ軽く炙る
⑥マグロをのりで巻き、すりおろしたわさびを乗せて完成
【塩サバサンド レシピ】
●材料
・塩サバ……………1切れ
・パン………………1個 ※やわらかめのものがおすすめ
・玉ねぎ……………適量
・トマト……………適量
●手順
①塩サバを身の方から9割5分焼く ※皮目は焼き目がつく程度
②トマトを輪切りにする
③玉ねぎを薄切りにする
④パンに玉ねぎ、トマト、塩サバを挟んで完成
※サバに味がついているので、味付けは特に必要ありません
【東京しゃものバターコンフィ レモン風味 レシピ】
●材料
・モモ肉……………1枚
・ムネ肉……………1個
・発酵バター………400g
・国産レモン………1個
・塩…………………少々
●手順
①鶏肉を一口サイズにカットし、軽く塩を振る
②レモンを厚めの輪切りにする
③発酵バターを鍋に入れ火にかけ、沸騰しないように溶かす
④バターが溶けたら鶏肉とレモンを鍋に入れる
⑤約20分煮込んで完成
【超辛口紅鮭のおにぎり レシピ】
●材料
・超辛口紅鮭………1切れ
・ごはん……………2合
●手順
①鮭を焼く 表面に塩が出てきたらひっくり返し、もう片面も焼く
②鮭の身をほぐす(皮と骨は外す)
③ボウルに入れたご飯に②を入れ、混ぜる
④米をつぶさないように軽く握って完成