放送内容

テーマ:そと×ごはん(アンコール放送)

第11回 2020年09月22日

MC和牛とdancyu植野編集長が、ひとつの町を舞台に美味しい料理を食べ歩く!
今回は「そと×ごはん」
ゲストにキャンプが大好きというカンニング竹山を迎え、
番組でご紹介した名店の一流シェフが
アウトドアで手軽に作れ、家でも楽しめる、“そと×ごはん”のレシピをご紹介!
さらに竹山さん直伝!ネットで“バズった”アウトドア料理も披露!

ミシュラン2つ星の名店がプロデュースするカジュアルフレンチの名店

  noura

東京都台東区浅草4-10-6

【「noura」オーナーシェフ 荒井昇さん直伝!
和風だしと味噌で作る!ボリュームたっぷり「簡単ブイヤベース」 レシピ】

noura
そと×ごはん 「ボリュームたっぷり簡単ブイヤベース」

材料(4人前)
・人参………1本   
・玉ねぎ……1/2個 
・セロリ……1/2本 
・長ネギ……1/2本 
・シイタケ…10個  
・ニンニク…1欠片  
・じゃが芋…3個  
・真鯛……………切り身2切れ
・エビ……………10尾 
・イトヨリ………半身
・イカ……………1/2杯
・アサリ…………500g
・豚バラ肉………430g
・トマトホール…1缶  
・ローリエ…………適量
・タイム……………適量
・サフラン…………適量
・オリーブオイル…適量
・赤味噌……………大さじ7
・和風だし…………大さじ1/2
・水…………………1.5ℓ

手順
・野菜類をみじん切りにしていく
・熱した鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにした野菜を炒める。
 野菜から水分が出きった後、さらに焦げ目がつくまで炒める。
・トマトホールを入れる。最初は果肉から、汁は後ほど。
・ジャガイモとアサリを入れる。
・水を1.5リットル入れる。このまま沸くまで煮る(3〜5分ほど)
・沸いたら香草(タイム、ローリエ、サフラン)和風だしを入れる。
・トマトホールに残った汁を入れる。
・赤味噌を入れる
・およそ10分煮てジャガイモに竹串がスッと通ったらOK
・火が通ったら魚介類などの具材を入れていく。
 白身魚は5分ほど煮ればOK。あとは盛り付けて完成。

既成概念にとらわれない創作餃子が評判の名店

GYOZA SHACK

東京都世田谷区三軒茶屋2-3-10

【「GYOZA SHACK」シェフ 大塚武史さん直伝!
2つのタレで味わう!「新感覚餃子」 レシピ】

GYOZA SHACK
そと×ごはん 「2つのタレで味わう!新感覚餃子」

材料(4人前)
・豚ひき肉………………400g
・キャベツ………………1/4個
・玉ねぎ…………………半玉
・干し椎茸………………5個
・紅ショウガ……………適量
・黒コショウ……………適量
・梅干し…………………3個
・たくわん………………5切れ
・韓国海苔………………適量
<タレ>
・ポン酢……………適量
・かつお節…………適量
・甘口醤油…………大さじ1
・バルサミコ酢……小さじ1

手順
・具材(豚ひき肉、キャベツ、玉ねぎ、干し椎茸、梅干し、たくわん、韓国海苔)をみじん切りにし、混ぜ合わせる。
・具材がひとまとまりになるまで混ぜる。
・厚皮を使用し餡を包む。
・餃子を1分茹で、茹で上がったら水気をよく切る
・フライパンに多めに油をひき、強火で2分程焼く。
・こんがりと焼き目が付いたら、ひっくり返し1分程焼く。
・焼きあがったら、紅ショウガを上にのせて完成。

カンニング竹山さんお気に入り!朝食からディナーまで様々なメニューが楽しめる名店

GOOD MORNING CAFE NOWADAYS

 東京都新宿区大京町31-4 Brillia ist 千駄ヶ谷1F

【「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」直伝!
ピリ辛サルサソースが決め手の「ハンバーガー」レシピ】

グッドモーニングカフェ
そと×ごはん 「ピリ辛サルサソースが決め手のハンバーガー」

材料(1人前)
・牛ひき肉……………120g   
・トマト………………1個     
・玉ねぎ………………1/4個   
・ピーマン……………1個     
・イタリアンパセリ…適量     
・レモン汁……………小さじ1/2 
・コショウ……………適量
・ペッパーソース…小さじ1/2
・オリーブオイル…適量
・バター……………適量
・マヨネーズ………適量
・マスタード………適量
・塩…………………ひとつまみ

手順
【タネ作り】
・牛肉120g→肉は冷やしておく
・ひき肉に塩をひとつまみ、コショウ3振り、混ぜ下味をつける。
<焼き>
・鉄板の温度は250度、中火と強火の間。
・サラダ油をひき、片面を40秒焼いて、裏返し蓋をし、30秒位蒸し焼きにする。
<バンズ>
・少し鉄板で温める。
・バター2に対してマスタード1混ぜたものを片方に塗り、もう片方にはマヨネーズを塗る
<盛り付け>
・野菜はレタスとトマト。お好みでピクルスを足す。

【サルサソース】
<食材を切る>
・玉ねぎを切る。輪切り
・ピーマンは半割りにして種を取る。
・トマトは湯むきして中の種を取る。
・トマトは5mm角に切る
<ソテー>
・ピーマンと玉ねぎをソテーする。両面に焼き目が付くぐらい。
・ピーマンを小さめの角切りにする。
・玉ねぎはトマトとピーマンの大体半分ぐらいの大きさにカットする。
<下味をつける>
・食材に塩を振って和える。
・レモン汁、オリーブオイル、色どりでイタリアンパセリを入れて混ぜる。
・ペッパーソースを入れる。

【カンニング竹山考案!簡単ヘルシー「豆腐一丁キムチ焼き」レシピ】 

竹山さんのアウトドア料理
そと×ごはん 「豆腐一丁キムチ焼き」

材料(1人前)
・木綿豆腐…………1丁
・ネギ………………適量
・キムチ……………適量
・とろけるチーズ…4枚
・韓国のり…………適量
・ごま油……………適量
・醤油………………適量

手順
・ネギを小口切りにする
・フライパンにごま油をひき、水気を切った豆腐を入れ炒める。
 そこにキムチと醤油を入れ炒めよく混ぜる。
・お好みで、とろけるチーズ、ネギ、韓国のりを乗せたら完成。

シェア
LINE