過去の放送内容

2018年3月18日 放送 ※放送時間が20:54~21:00となります。ご注意ください。

第115回 「ネットの危険から子供を守る~今 保護者がすべきこと」

3月18日(日)放送のテーマは、「ネットの危険から子供を守る~今 保護者がすべきこと」です。
今や高校生の9割以上が所持し、子供たちの日常生活と密接な関わりを持っているスマートフォン。便利である一方、コミュニティサイトなどを介した犯罪被害が増加しています。
政府では、こうした被害を防ぐため、ご家庭でのルール作りを推奨するとともに、今年2月から、携帯電話の販売店に対し、使用者の年齢確認やフィルタリングの説明などを義務付けています。
インターネット上の犯罪から子供を守るために大人は何ができるのか、内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官の福田正信さんに聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの松本志のぶさんです。ぜひご覧ください。

2018年3月11日 放送 ※放送時間が20:54~21:00となります。ご注意ください。

第114回 「災害時 どこにどんな危険が?~ハザードマップポータルサイト」

3月11日(日)放送のテーマは、「災害時 どこにどんな危険が?~ハザードマップポータルサイト」です。
突然やってくる自然災害。人間の力で食い止めることはできませんが、事前の備えによって被害を最小限にすることはできます。
国土交通省の『ハザードマップポータルサイト』では、実際に災害が起きたとき、どこが危険になるのか、そして、どこに避難すればよいのかなど、全国の市区町村の情報を調べることができます。
自然災害から命を守るために必要な備えについて、国土交通省水管理・国土保全局局長の山田邦博さんに聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの松本志のぶさんです。ぜひご覧ください。

2018年3月4日 放送

第113回 「明治の歩みをつなぐ、つたえる~明治150年」

3月4日(日)放送のテーマは、「明治の歩みをつなぐ、つたえる~明治150年」です。
平成30(2018)年は明治元年から数えて150年目です。
政府は、この節目の年に明治以降の歩みを改めて整理し、次世代に遺していくため、自治体や民間団体とともに、イベントの開催や歴史的な資料のデジタルアーカイブ化などに取り組んでいます。
日本が近代国民国家への第一歩を踏み出した「明治」の空気を皆さんに感じていただくための取組について、イベントに参加した方のコメントも交え、内閣官房「明治150年」関連施策推進室次長の田中愛智朗さんに聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの松本志のぶさんです。ぜひご覧ください。

2018年2月25日 放送

第112回 「あなたの夢を、応援します。~奨学金制度」

2月25日(日)放送のテーマは、「あなたの夢を、応援します。~奨学金制度」です。
大学・専門学校への進学のための奨学金制度が充実します。
2018(平成30)年度からは、経済的な理由で進学を断念せざるをえない生徒を対象とした、返済の必要の無い「給付型奨学金」が本格的に実施されます。また、従来の「貸与型奨学金」についても、基準を満たせば全ての生徒が無利子で奨学金を利用できます。
「進学したいけれども、経済的な負担が…」、そんな生徒を後押しする、新たな奨学金制度の申込や卒業後の返還方法などを、JASSO日本学生支援機構理事長の遠藤勝裕さんに聞きます。聞き手はフリーアナウンサーの松本志のぶさんです。ぜひご覧ください。

2018年2月18日 放送

第111回 「チャレンジする農家を応援!~収入保険が始まります」

2月18日(日)放送のテーマは、「チャレンジする農家を応援!~収入保険が始まります」です。
日本の農業は、農地面積の減少や高齢化など厳しい環境にありますが、品質の良い農作物の輸出や消費者ニーズに合った品目の生産などに取り組むことで、まだまだ成長が期待できる産業です。
今年の秋から加入申請の受付が始まる収入保険は、農業者の経営努力では避けられない、自然災害や価格低下などによる損失を補てんすることで、農業経営の安定化を図り、農業者の皆さんのチャレンジを応援する新しい制度です。
収入保険の補てんの仕組や加入要件などについて、農林水産省経営局局長の大澤誠さんに伺います。聞き手はフリーアナウンサーの松本志のぶさんです。ぜひご覧ください。

BS日テレ