※放送内容は変更になる可能性があります。ご了承ください

2020年11月11日 放送

#181東京都東村山市の旅

※営業日・営業時間は変更になっている可能性があります

齋藤 勲さんの自慢
東京都東村山市
自慢1 武蔵野うどんは「糧」と一緒に
自慢2 国宝「正福寺地蔵堂」
自慢3 マサコのお芋
自慢4 多摩湖に沈む夕日

ふるさとデータ(東京都東村山市)

  • ●人口:15万1千人
    ●多摩地域北部に位置する町

緑に囲まれた北山公園から旅はスタート

地元の人気店!「こせがわ」で武蔵野うどんを実食

自慢の「糧」の正体とは!?

隣のダンススタジオでまさかのダンスバトルへ!

  • 北山公園
    ●住所:東京都東村山市野口町

  • 手打ちうどん こせがわ
    ●住所:東京都東村山市諏訪町
    ●営業時間:11:00〜14:00(売り切れ次第終了)
    ●定休日:日曜、月末の月曜
    ●料金:ざるうどん 600円
        肉汁    70円
        糧     130円

都内で唯一の木造建造物の国宝!「正福寺地蔵堂」

600年以上前に建てられた「正福寺地蔵堂」

特別に国宝の内部を見学させていただくことに!

副住職と奇跡のセッションへ

  • 金剛山 正福寺
    ●住所:東京都東村山市野口町
    ※2020年は開帳を行っておりません

サツマイモのスイーツ専門店「栃木屋要吉」へ

三宅さんも絶賛!マサコのお芋

マサコさんもおススメ!多摩湖の夕日

  • 栃木屋要吉
    ●住所:東京都東村山市本町
    ●営業時間:9:30〜18:30
    ●定休日:月曜・不定休
    ●料金:要吉ポテト 220円
        お芋畑   250円 ※2020年10月より価格変更

  • 多摩湖
    ●住所:東京都東村山市多摩湖町

今回の旅の感想

最初に行った「武蔵野うどん」
こしがあって美味しかったですね
うどんとダンスですよ
国宝「正福寺地蔵堂」
本堂の下にスタジオがあって
意外なセッションができました
「マサコのお芋」美味しかったですね
洋菓子だったんですね
最後に「多摩湖に沈む夕日」
まるで沈んだ後にきた感じでした
意外な展開だらけの旅でした

シェア
LINE