2021年11月3日 初回放送
#208埼玉県熊谷市の旅
※営業日・営業時間は変更になっている可能性があります
金子 美津江さんの自慢
埼玉県熊谷市の旅
自慢1 聖天寿しを食べて欲しい 子供の頃からのご馳走です
自慢2 ムサシトミヨ
自慢3 熊谷のソウルフード「フライ」
番組調べの追加情報 埼玉厄除け開運大師の変わった御朱印
ふるさとデータ(埼玉県熊谷市)
●人口: 約19万4千人
●群馬県との県境に位置する町
旅は妻沼聖天山歓喜院からスタート
妻沼聖天山歓喜院
●住所:埼玉県熊谷市妻沼
●本殿拝観受付時間:10:00~15:00(平日)/
9:30~16:00(土日祝日)
●料金:拝観料 700円
聖天寿し
●住所:埼玉県熊谷市妻沼
●営業時間:9:00~売切れ次第終了
●定休日:月曜
●料金:いなり寿し(海苔巻き付き) 460円
自慢の「ムサシトミヨ」目指して移動!
熊谷市ムサシトミヨ保護センター
●住所:埼玉県熊谷市久下2148-1
●見学:第1・3日曜 9:00~10:00
熊谷のソウルフード「フライ」を求めて穂さんへ
穂
●住所:埼玉県熊谷市津田新田
●営業時間:11:00~15:00
●定休日:水曜
●料金:ねぎフライ 小 320円
自慢の「埼玉厄除け開運大師」に到着!
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺
●住所:埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
●受付時間:9:00〜16:00 ※火曜は御朱印の頒布は休み
●初穂料:夏詣 『東洋の花火『Oriental fireworks)』 1,200円
重ね切り絵御朱印 『純真華』 1,200円
※現在は販売しておりません
「聖天寿し」大きさに驚きました
1人前がちょっと多すぎます
すごい量でした
自慢の2つ目が分かんなかったです
「ムサシトミヨ」すごい事でした
世界であの場所だけにしかいない魚
いい説明聞きました面白い方でした ありがとうございました
そして熊谷のソウルフード「フライ」
小麦がおいしいので小麦粉が甘くて非常においしかったです
「埼玉厄除け開運大師の変わった御朱印」
変わったというより素敵な御朱印でしたね
おいしくて感動的な旅でした