2023年1月26日 放送
#246兵庫県高砂市の旅
※営業日・営業時間は変更になっている可能性があります
大西 紘一さんの自慢
兵庫県高砂市の旅
自慢1 下村商店のあなご
自慢2 一平のかつめし
自慢3 生石神社の浮いてる石
ふるさとデータ(兵庫県高砂市)
●人口およそ8万8千人
●姫路市に隣接する町
旅の始まりはチタン製の大鳥居からスタート
鹿嶋神社
●住所:兵庫県高砂市阿弥陀町地徳
松風
●住所:兵庫県高砂市阿弥陀町地徳
●営業時間:9:00〜17:00
●定休日:水曜
●料金:かしわ餅 130円
工楽松右衛門旧宅
●住所:兵庫県高砂市高砂町今津町
●営業時間:9:00~18:00
●休館日: 年末年始(12/29-1/3)
●入館料:無料
下村商店
●住所:兵庫県高砂市高砂町北本町
●営業時間:7:00〜16:00
●定休日:日曜
●料金:特選品 焼あなご 1串 3,000円〜
「一平のかつめし」を食べずに高砂は語れない
魚瀧
●住所:兵庫県高砂市伊保港町1丁目
●営業時間:9:00~18:00
●定休日:日曜
一平
●住所:兵庫県高砂市伊保港町1丁目
●営業時間:10:00~20:00
●定休日:月曜(祝日の場合、翌日休み)
●料金:かつめし 1,030円
最後の自慢「生石神社」へ到着
生石神社
●住所:兵庫県高砂市阿弥陀町生石
今回の旅の感想
一番最初が「下村商店のあなご」
これがお寿司屋さんで食べるあなごの握りとは違い
ふかしてないから美味しい魚って感じで
こんなあなご初めて食べました
自慢の②が「一平のかつめし」
とんかつかと思ったらビフカツでした
タレも美味しいしペロっといっちゃいました
3番目の自慢が「生石神社の浮いてる石」
確かに浮いているようにみえまして驚いたんですけど
話を聞いてもっと驚きました
美味しくて驚いた旅になりました