2021年7月21日 初回放送
#201新潟県上越市の旅
※営業日・営業時間は変更になっている可能性があります
坂口 恵理さんの自慢
新潟県上越市
自慢1 上越市民のソウルフード!サンドパン
自慢2 100年以上現役の高田世界館
自慢3 若杉さんの「するてん」
自慢4 とにかく大きすぎる「虫川の大スギ」
ふるさとデータ(新潟県 上越市)
●人口:約18万8千人
●新潟県の南西部に位置する町
美しい山々が見渡せる金谷山レルヒ像前から旅はスタート
金谷山スキー場 レルヒ像
●住所:新潟県上越市大貫
●問い合わせ先:上越市役所(観光交流推進課)
小竹製菓
●住所:新潟県上越市南高田町3-1
●営業:9:00~18:30
●定休:日曜・月曜 (祝日の場合翌日)
●料金:
小竹のサンドパン 162円
贅沢チョコクリーム サンドパン(チョコチップ入り) 291円
ラズベリークリームチーズ サンドパン 270円
小竹の笹だんごパン 194円
自慢「100年以上現役の高田世界館」を目指す!
高田世界館
●住所:新潟県上越市本町
●定休:火曜
※入館料500円で館内を見学することもできます
続いて向かうのは若杉さんの「するてん」!
天ぷら 若杉
●住所:新潟県上越市西城町2-3-33
●営業:
11:00~14:00 (13:30 L.O)
17:00~21:30 (21:00 L.O)
●定休:日曜
●料金:元祖 するてん 700円
※山菜は時価・季節により食材は変わります
「虫川の大スギ」を目指して自然を感じながらのんびり散歩
白山神社(虫川の大スギ)
●住所:新潟県上越市浦川原区虫川
最初の自慢が「上越市民のソウルフード!サンドパン」
パンが美味しいんですよ
コッペパンが香ばしくて
続いて「100年以上現役の高田世界館」
タイムスリップしたような世界でした
色々な話を聞いて感動しました!
そして「若杉さんのするてん」
おいしかったですね
噛めば噛むほど味が出る天ぷらは初めてですよ!
最後に「とにかく大きすぎる虫川の大スギ」
本当に驚きましたし感動しました!
見上げたくなるんですよ
常に見上げたくなる!
それで見上げると感動するそんな杉でした
おしゃべりのうまい人と出会って
感動のお話が聞けた素敵な旅でした