2022年6月30日 放送
#229栃木県佐野市の旅
※営業日・営業時間は変更になっている可能性があります
島谷敦美さんの自慢
栃木県佐野市の旅
自慢1 丸山さんのおばけ
※田沼の人はみんな知っています
自慢2 栗崎さんのベーゴマ
自慢3 崖の上の磯山辨財天
ふるさとデータ(栃木県佐野市)
●人口:約11万6千人
●栃木県の南西部に位置する町
関東の三大師の佐野厄よけ大師から旅はスタート
佐野厄よけ大師
●住所:栃木県佐野市春日岡山
丸山工芸社
●住所:栃木県佐野氏田沼町
※特別に見学させていただきました
佐野駅前から「栗崎さんのベーゴマ」を目指し聞き込み開始!
一乃屋
●住所:栃木県佐野市若松町
●営業時間:
11:00-19:00(月~金)
10:00-18:00(土日祝)
●料金:謹製フルーツサンド(みかん) 490円
(いちご) 630円
謹製モンブラン 700円
●定休日:なし
栗崎鋳工所
●住所:栃木県佐野市亀井町
●営業時間:9:00~18:00
●料金:ベーゴマ1個 150円〜
●定休日:日曜
「磯山辨財天」を目指し出流原町に移動
まちの駅 名水「弁天池」の駅 福寿荘売店
●住所:栃木県佐野市出流原町
●料金:いもフライ 100円
●営業時間:
10:00~17:00(火・水・金)
6:30~17:00(土・日)
●定休日:月曜・木曜(祝日は営業)
磯山辨財天
●住所:栃木県佐野市出流原町
今回の旅の感想
今回の旅はわからない自慢ばかりでしたが
「丸山さんのおばけ」おもしろかったです!
おばけ作りをしている人に会えるなんてなかなかないので
楽しかったです
「栗崎さんのベーゴマ」
私の世代が懐かしいベーゴマを作ってシートの上で戦うというのを
やってまいりました!負けました
「崖の上の磯山辨財天」とてもよかったです
辨財天様に守られた旅でした