


#79 栃木県那須烏山市の旅
2017年06月13日 放送
今日のふるさと自慢
菱沼浩之さん
栃木県那須烏山市
- 自慢1
- 那須烏山といえば「コロッケ」!
- 自慢2
- 観音寺の住職夫妻はおもしろいです
- 自慢3
- 大蛇伝説の「龍門の滝」は絶景です!
ふるさとデータ(栃木県那須烏山市)
●人口約3万人
●県東部に位置し自然豊かな町
烏山駅から旅はスタート!
鮎の塩焼きが焼けるまで町を散策
コロッケの有力情報ゲット!
ユネスコ無形文化遺産に選ばれた「山あげ祭」とは?
勘助じいさんが語る「山あげ祭」
川魚 水井
●住所:那須烏山市南
●営業:6:00~18:00
●定休:不定休
●料金:焼き鮎
1尾 250円(税込)
山あげ会館
●住所:那須烏山市金
●営業:9:00~16:00
●定休:火曜・日曜・祝日
●料金:大人/個人250円・団体200円
小中学生/一律100円/小学生以下無料
※団体料金は10名以上からになります
自慢を求めて聞き込み!
洞窟でねかせた地酒「熟露枯」を試飲
コウモリもいる洞窟酒造を見学!
コロッケなのにカレー味?
三宅さんも仰天の絶品コロッケ!
炭でじっくり焼いた鮎の塩焼きに三宅さん舌鼓!
島崎酒造
●住所:那須烏山市中央
●営業:【店舗】9:00~18:00
【洞窟見学】10:00~16:00(土曜・日曜・祝日のみ)
※上記以外の曜日は事前予約が必要です
●定休:元日
●料金:純米吟醸原酒 山廃仕込 熟露枯
720ml 1,512円(税込)
石原食肉店
●住所:那須烏山市中央
●営業:9:00~19:30
●定休:月曜
●料金:コロッケ 80円(税込)
肉の大輪
●住所:那須烏山市野上
●営業:9:00~19:00
●定休:日曜
●料金:コロッケ 80円(税込)
果たしておもしろい住職夫婦と出会えるのか?
観音寺のおもしろ夫婦は残念ながらお留守
投稿者の菱沼さんの会社へ
菱沼さんへのドッキリを敢行!
言葉をのむほど美しい龍門の滝
住職と菱沼さんとのおもしろトーク!
記念撮影をして今回の旅は終了!
観音寺
●住所:那須烏山市神長
龍門の滝
●住所:那須烏山市滝
●問い合わせ:那須烏山市役所商工観光課
今回の旅の感想
まず始めに那須烏山といえばコロッケ!という事で
コロッケを探して町で聞き込みしましたらカレー味のコロッケのことを
この地域ではコロッケと呼んでいたんですね~
2軒のお店でそれを確認しましたが
それぞれの店で特徴がありまして美味しかったです
そして投稿者の菱沼さんの案内で2つ目の自慢の滝を見に行きました!
青空の下に荘厳な滝が流れてて美しかったです!
今回は投稿者を訪ねてドッキリしたり味の食べ比べのために
2軒のお店をはしごしたりちょっといつもとは違う旅になりましたが
いつも以上に楽しい旅となりました!