


#69 千葉県富津市の旅
2017年03月07日 初回放送
今日のふるさと自慢
河口 理加さん
千葉県富津市
- 自慢1
- 燈籠坂大師の切通しトンネルは絶景!絶対見てください
- 自慢2
- はかりめ丼はとても美味しいです!
ふるさとデータ(千葉県富津市)
● 人口:約4万5千人
● 東京湾に面した町
東京湾と富士山をバックに旅スタート!
千葉県から眺める富士山!
トンネルの絶景を求めて聞き込み開始
地元漁師さんや編み物教室のお母さんたちとの
楽しいふれあい!
燈籠坂大師の切通しトンネルの大きさに感動!
燈籠坂大師の切通しトンネル
住所:千葉県富津市竹岡
問い合わせ先:富津市役所建設経済部商工観光課
はかりめ丼を探しにお母さんたちの元へ!
編み物教室のお母さんから素敵なプレゼント!
高野豆腐のアートを作る板前さん?!
やっと出会えたはかりめ丼を堪能
オススメの隠れスポットに三宅さん大感激!
いちまさ
住所:富津市萩生
定休日:木曜日
営業時間:11:00~22:00(14:00~17:00は準備休憩)
寿司・活魚料理いそね
千葉県富津市岩瀬
営業時間:11:00~14:00 / 17:00~21:00
定休日:月曜日
料金:はかりめ丼 1300円(税込)
犬岩
住所:千葉県富津市関
問い合わせ先:富津市役所建設経済部商工観光課
今回の旅の感想
最初は富士山の見える漁港から始まりましたが
組合長や編み物のお母さんたちといろんなお話ができました
そして最初の自慢 燈籠坂大師の切通しトンネルは
トンネル自体が絶景だったんですね
また編み物教室の地元のお母さんたちに教えてもらった
「いちまさ」さんでは
定休日だったのですが開けてみたら
高野豆腐の彫刻をやっている真っ最中!
高野豆腐の作品をみせていただき
そこで紹介して貰ったのが「いそね」さん
ここではかりめ丼を食べられたんですが絶品でした!
そして最後に教わったのが地元の隠れスポット犬岩です
まさに隠れた絶景スポットでしたね
本当に素晴らしい人たちに出会えた旅でした